Blog, 研修会・講習会

業務効率化のための整理整頓術┃講習会

 

【講習会】業務効率化のための整理整頓術

 

北海道中小企業団体中央会・胆振支部さま主催の、組合管理者等講習会を担当いたしました。

 

コロナ禍での開催のため

* 検温・手指消毒・マスク着用・喚起の実施

* 講師と受講者最前列との2m以上の間隔

* 前後左右を空席にした座席

* ディスカッションや、見本品の展示等ナシ

というスタイルでの開催となりました。

 

 


 

講習会でいつもお話ししている

整理は【ワケル】から始める。

これについては、このワケルシートのほかに

倉岡お手製のワケルグッズをお配りして、実際に【ワケル】を体感していただきました。

 

やってみた感想をお聞きしたところ、ちょっと予想外のお答えが…

たぶん、実際に手を動かし、やってみなければ得られなかったと思えるものでした。

やはり【ワケル】ことで得られる真実があることを実感しました。

 

 


 

講習会の最後に「職場に戻ってすぐにできること」をお聞きしましたので、一部紹介いたします。

 

職場にもどってすぐにできること

* 時間とスペースのムダの改善

* ワケル、区別する、仕切る、をやってみる

* 整頓の際、ゴールデンゾーンを意識する。線を活用する

* 小さいことから始める

* 使いたいときに使えるようにする

* 書類を時系列に並べる

* (事例とした紹介した)用品を取り入れる

* 職員間で個人差があるので、ルールを作り共有する

* デスクの作業スペースを広げる

 

ご参加くださった皆さま
北海道中小企業団体中央会・胆振支部さま

貴重な機会、そしてご感想をありがとうございました。

 

まずは年末の整理整頓にご活用ください!

 

 

5S(整理・整頓・清掃・清潔・しつけ)活動

 

実は、今回の受講された皆さま、全体的に意識の高い方が多く、主催のご担当者さまと驚いておりました。

中には、5S活動が盛んな会社にお勤め経験がある方もいらっしゃり、逆に興味深いお話しをお聞きすることができました。

 

5S活動に取り組んでいる組織の方にお話しを伺うと、やはり定着・継続が課題となるようです。

必要性を感じていない人に、やらせようとすることはお互いにストレスです。

 

わたしも、かつては必要に感じでいない一人でした。やれ、って言われるから仕方なく…

特に新人の頃なんかは、親に「片付けなさい」と言われることの延長線で、苦痛でしかありませんでした。

 

40歳を目前にしたタイミングで、5S活動の必要性に気がつくキッカケがありました。

それからやっと、能動的に動くようになっていき、今に至ります。

 

今いろいろな職場のご相談を受けて思うのは、前の職場のシステムは素晴らしかったんだということ。

あの仕組みのお陰で、仕事がスムーズだったんだと、知ることができている現在です。

当時は当たり前すぎて、恵まれている環境に気がつけなかったけれど、

あのシステムを維持するために、指示をしてくれていた担当者の人たちに、やっと感謝の気持ちを持つことができています。

 

 

5S活動を継続させている会社の、社長さんがおっしゃっていました。

「なぜこの活動が必要か、この活動を継続するとどうなるか」

これを知らなければ、人は動かない。

そして、これを知るには、見て体感するのが一番早い。

だから自分も社員も、5S活動を実施している会社へ何度も見学に行った、と。

 

わたしも、できるだけ講習会の中で、写真をお見せするようにしていますが

やはり『百聞は一見に如かず』なんだと思います。

 

それでも「やったほうが良いのかも、やってみようかな」と、1ミリでも思ってもらえるよう

誰かのキッカケになれることを目指して、今後も講習会などで、お話ししていきたいと思っております。

 

 

 


 

【オフィスの整理整頓サポート】


名刺・デスク周りの整理整頓、社員研修など承っております。
お気軽にお問い合わせください。


カタシカタ
倉岡 真希子

 

【お問い合わせ・お申込み】

banner-contact_03

友だち追加


2020-12-07 | Posted in Blog, 研修会・講習会No Comments » 

\仕事が遅い人の整理整頓術・効率的なデスク周りで早い仕事/
オンライン受講や対面受講は『ストアカ』からも承っております

カタシカタからへお問い合わせ

営業時間内にeメール返信にて対応させていただきます

お問い合わせフォーム

Tel.090-2872-5001

[営業時間]10:00~17:00
(日・祝日・年末年始・夏期休暇を除く)