Conceptコンセプト

コンセプト

オフィスの整理整頓

整えない弊害に、気づいて、変えて、効率化を

働き方改革を支える整理整頓

働き方改革の名の下に、ワークスタイルやワークスペースの見直しが求められるようになりました。フレックスタイム、リモートワーク(テレワーク)、フリーアドレスなど。また、長時間労働の解消のため、労働生産性の向上も求めらています

そんな中、新型コロナウイルスの感染の広がりにより、強制的に働き方を見直すことになりました

これらの変化に対応するためには、何をするにも最初に必要なアクションは『整理整頓』です。必ず通らなければならない工程。逆にここさえクリアしてしまえば、スムーズに変化に対応していけます

研修会・講習会の3つの特徴を具体的に紹介

コスト削減は整理整頓で叶う

コスト削減は、常日頃から意識する部分ですが、今後はより一層、必須な課題になってきます。整理整頓されていない環境は、探し物や、効率の悪い動作に時間を費やし、業務時間をムダに過ごします

ムダな業務は、ムダな残業の引き金に。
ムダな書類・ムダな備品は、ムダな家賃を発生させる。

ムダの見直し(=効率化)により、社員ひとりひとりは仕事を最短で終わらせ、プライベートを充実。会社全体としてはランニングコストが削減
これを整理整頓で叶えることが可能です

研修会・講習会の3つの特徴を具体的に紹介

整理整頓 4つのメリット

  • 整理するのは、モノだけじゃない。
    見えないムダや負担も整理します
    整理整頓は「見えているモノ」を整えるだけの収納術ではありません。動作や時間という「見えないムダ」や、いつか使うかもという「気持ちの負担」も減らすもの。
    それが仕事の質を上げ、成果へ結びつきます
  • 不得意は仕組みでカバーする
    整理整頓が得意な人、そうでない人、個人差があると思います。そんなバラツキは、仕組みを作ることで、差を小さくします。苦手意識がある人も、仕組みがラクにしてくれます
  • 社会人としての躾
    仕組みを作り、それに沿って効率よく仕事をこなす。
    その積み重ね(成功体験)を通して、社会人としての躾にも一役買います
  • 外部からの信用信頼
    整ったオフィス環境は、外部からの信用信頼につながり、魅せる営業ツールとなります
カタシカタ責任者 倉岡真希子(くらおかまきこ)

カタシカタ責任者 倉岡真希子

(有限会社ビーエム 取締役)

仕事の効率を図る『整理整頓』

子どものころから「片付けなさい」と言われ続けてきました。生まれ持った、だらしない性分だから「生まれ変わらなければ、片付けられるようにならない」と諦めていました。そんなとき、異動先の部署で、スーパー仕事のできる人に出会うのでした。彼女の仕事ぶりは、本当にムダがなく、これが効率的な仕事というものなのだ!と魅せられました。その効率的と思わされる要素の中に『整理整頓』があることに気がついたのです。そして周りを見渡したとき「整理整頓できている人に、仕事ができない人はいないカモ!?」と。もう大至急、自分の周りも整理整頓しました。すると、驚異的に仕事の効率が上がったのです。後手後手だった仕事が、先手先手に変わっていき、残業も減っていきました

こんな調子で仕事は面白くなっていくのですが、不器用なわたしは家庭のほうが行き届かず… 途中体調を崩したり思うように両立できませんでした。このままでは、母としての人生を後悔するかもしれない、という思いが強くなり、子どもの転校を機に退職。母業に重きを置くことにしました
退職後は、自宅の片付けにも着手することができ「生まれ変わらなくても、片付けられるようになる」と身を持って知ることができました。現在は、母業の役割が少なくなってきたため、その分を、片付けるキッカケになった『オフィスの整理整頓』に役立てたいと奮闘しております

\仕事が遅い人の整理整頓術・効率的なデスク周りで早い仕事/
オンライン受講や対面受講は『ストアカ』からも承っております

カタシカタからへお問い合わせ

営業時間内にeメール返信にて対応させていただきます

お問い合わせフォーム

Tel.090-2872-5001

[営業時間]10:00~17:00
(日・祝日・年末年始・夏期休暇を除く)