Blog, 研修会・講習会
生産性向上につながる整理整頓術┃講習会
【講習会】生産性向上につながる整理整頓術
~店舗・事務所・バックヤードを整えよう~
黒松内町商工会さまにおいて、会員の皆様の経営力向上を図ることを目的とした、当講習会を担当いたしました。
コロナ禍での開催のため
* 手指消毒・マスク着用・喚起の実施
* 講師と受講者最前列との2m以上の間隔
* 授業スタイルの座席
* ディスカッションや、見本品の展示等ナシ
というスタイルでの開催となりました。
主催:
黒松内町商店街協同組合さま
黒松内町商工会さま
共催:
北海道中小企業団体中央会さま
概要は以下のとおり
【1】整理整頓の大切さについて
整理整頓を軽視する損失
企業で重要視される理由など
【2】整理について
ワケルから始める
【3】整頓について
無意識の力を利用した配置
ご参加くださった皆さま
黒松内町商店街協同組合さま
黒松内町商工会さま
北海道中小企業団体中央会さま
貴重な機会、そしてご感想をありがとうございました。
ぜひ年末の整理整頓にご活用ください!
店舗の整理整頓
いつもは、事務所や備品庫などの整理整頓がテーマなのですが、今回は店舗の整理整頓もテーマのひとつでした。
売場の戦略としての配置と、整理整頓としての配置は別モノです。
売場の戦略のほうは、わたしは素人なので、そこの違いをしっかり区別する意味で、売場の陳列について、わたしなりに勉強したんです(まだまだ絶賛勉強中)。
ドラッグストア(その地域で売上№1)の元店長さんにインタビューをさせてもらったのですが、内容が面白くて、仕事を忘れて感心しまくりでした。
お陰で、スーパーやホームセンターなど、日常で利用する店舗の見方が変わりました。
店舗は、陳列に関すること以外にも、ポップの描き方や貼り方、マメな清掃など、考えることもやることも満載とのこと。
戦略重視の陳列が、結果、整理整頓に結びついている部分が多いと感じていますが、あえて整理整頓というシッカリした土台を意識することで、ムダの削減=効率化につながることも事実です。
戦略×効率化で、経営力向上の一助となれるよう、今後も研修会などでシェアしていけたら幸いです。