Blog, 研修会・講習会
整理・整頓による損をしない時間の使い方┃研修会
【研修会】整理・整頓による損をしない時間の使い方
整理整頓されていないことの、弊害や損失を知ったうえで
職場において、どのように整理整頓作業を進めていくか。
何をどうしたら、業務中の時間を有効に使えるのか。
某団体さまで
当研修会を担当いたしました。
前半は渡部講師
* 何のために整理整頓をするのか(書類の例)
* 整理整頓されていないことから起こる行動
* 職場の簡易診断など
後半はくらお
*「捨てないで!まずワケル」整理の手順
* 枠と線を使った整頓のコツ
* 特性を意識した目標など
何のために整理整頓をするのか
長年、片付けられない人生だったわたしは、40歳目前にして、やっと整理整頓の大切さを知ることになりました。
キッカケは、デスク周りの整理整頓で、仕事の効率が見事に上がったから。
そもそも、どうして整理整頓をしようと思ったのか。
「整理整頓をしよう!」
ここを目的にしているうちは、また明日、また明日と先延ばしにするだけ。
その前に、整理整頓なんかしなくても、仕事できてるし。
思い返すと、キッカケはパソコンの中でした。
ある部署に異動したとき、その係の共有フォルダが、とーーーっても整理整頓されていたんです。
異動したてのわたしでも、分かりやすくって、目的のファイルがすぐに見つかりました。
こりゃぁラクちん♪と、自分のパソコンのデスクトップと、個人フォルダもキレイにし始めました。
快適でしたね~ パソコン業務
キレイだし、すぐ見つかるし、ラクちんだし。
快適な環境を知ってしまったら
もう戻れないし、もっと!もっと!と欲深くなる訳で…
で、パソコンからデスク周りに自然と派生していきました。
このとき、わたしのデスク周りの整理整頓の目的は
キレイだし、すぐ見つかるし、ラクちんだし。
この快適さを、ぜひデスク周りにも!
ご立派な大義名分なんかじゃなくて大丈夫!
その結果
気づいたら仕事の効率が上がっていた
↓
残業が減っていった
↓
さらに整理整頓が加速していった
「何のために整理整頓をするのか」
まずは、ここから。
今回の研修会では
日常生活を事例に、渡部講師が分かりやすくお話ししてくれました。
事例の何かひとつでも
「何のために」のキッカケになったら嬉しく思います。
わたしのパソコンのように。
ご参加くださった皆さま
主催者さま
貴重な機会をありがとうございました。
最後にお菓子をいただき、大喜び♪
重ねて、ありがとうございました!