Blog, エニアグラム

どうして優柔不断になるのか┃お客さまの変化

行動には理由がある


子育てで右往左往していた頃
当時お世話になっていた先生が、教えてくれました。

『暗くなったから
電気を点けるんですよ』

 

そう、その頃のわたしは
「お友達を叩いちゃダメ!」
「乱暴な態度は嫌われる!」

と、電気を『点けた』ことにばかり注目をしていました。

『どうして』電気を点けたのか?
という、大事な部分を、あまり見ていなかったんです。

 

でもこれって
大人も子どもも関係なく

誰だって、その行動には、必ず理由があるんですよね。

 

 

優柔不断にも
その人なりの理由が


優柔不断なんです…
という方、多いですよね。
(わたしもですが)

先月、個別相談を
受けられた方も
ご自身で、そうお話しされていました。

 

でも、どうして
そうなっちゃうのか。

その背景は
人それぞれ、ホントそれぞれなんです。

この方は
マジメで忠実なタイプでした。

そのマジメさ故、慎重になり
忠実さ故、
期待に応えようと
優柔不断になっちゃうんです。

 

ほかには

完璧を目指すタイプなら
失敗を避けるあまり、優柔不断に。

思いやりのあるタイプなら
他人の気持ちをくみ取り過ぎて、優柔不断に。

 

人には、生まれ持った
気質があって

同じ行動に見えても
その人なり、その気質なりの
理由があるんです。

優劣はないから
そのことを自覚し
意識するだけで
迷いへの判断は変わります。

 

ちなみに、わたしのタイプは
優先順位をつけられず、優柔不断に。

このことを自覚してからは
日ごろから、優先順位をつけることを意識するようになりました。

 

 

気質を意識して片付ける


今回の、マジメで忠実なタイプのお客さま
この方の気質に合った、片しカタをお話ししました。

すると
その日の夕方に第一報が。
「帰宅してすぐ、床を拭きました!」

この日以降、片付けだけでなく
家事全般がスムーズになった!
というご報告を、数日間に渡りいただきました。

平日のお仕事の日も、休日も
動きカタが変わり、ストレスフリーな生活になったそうです。
(優柔不断な様子も、なさそうです)

 

もし、片しカタを学んでも、片せるジブンになれない…
という方がいらっしゃったら

それは、気質に合わない、やりカタなのかもしれません。

 

そろそろ無駄な抵抗は止めて
まずはジブンの気質を自覚してみませんか。

 

 

【お問い合わせ・お申込み】

 

banner-contact_03

友だち追加

 

 


2017-06-05 | Posted in Blog, エニアグラムNo Comments » 

\仕事が遅い人の整理整頓術・効率的なデスク周りで早い仕事/
オンライン受講や対面受講は『ストアカ』からも承っております

カタシカタからへお問い合わせ

営業時間内にeメール返信にて対応させていただきます

お問い合わせフォーム

Tel.090-2872-5001

[営業時間]10:00~17:00
(日・祝日・年末年始・夏期休暇を除く)