名刺管理の改善
誰かが上手くいっている管理方法が、あなたも上手くいくとは限りません。
今の管理方法で上手くいっていなければ、見直しのサインです。
アナログ管理(紙の名刺をそのまま)が良いのか?
デジタル管理(アプリを活用)が良いのか?
または併用が良いのか?
名刺の増えるペースや枚数、名刺の使い方(電話・メール・DM送付など)、その頻度は
人それぞれ。業種・職種・職位などで全く違ってきます。
あなたご自身の状況をお聞きし、ベストな管理方法を一緒に考えます。
その方法が見つかったら、その先の改善作業と継続は、悩まずスムーズに進んでいきます。
アナログ派の綴りかたを迷う問題・・・
デジタル派のスキャン溜めちゃう問題・・・
アナログからデジタルへ?アプリ迷う問題・・・
何かしら悩ましいことがあるから、つい放置してしまいます。
本サポートでは、お困り具合に応じて大きく3つのサポートがあります。
作業の流れ
[スポット相談]
自分に適したやり方を知って自分で実施したい
[作業補助]
実作業も手伝ってほしい、アドバイスを仰ぎながら実施したい
[用品の提案や購入代行]
自分に適した管理用品を教えてほしい
サポートのご感想で多いのは「良いキッカケになりました」
スキルや手助けが必要なかたもいらっしゃいますが、多くのかたはキッカケがあれば出来ちゃいます。
最初は重い手の動きも、やっていくうちにスピードが上がります。これは例外なく100%
キッカケがあり、思い切って実行した先には
——————————
名刺がすぐしまえる、すぐ見つかる
→ 時間の節約・効率アップ
名刺を見返しやすくなる
→ 活用するようになる
整理整頓のスキルがみにつく
→ モノゴトの決断・ムダを見極める判断力がアップする
見映えがスッキリする
→ 『気がかり』から解放される(気がかかることは疲労につながる)
やり終えた手応え
→ 自身につながる
——————————
これらのメリットにより、仕事のパフォーマンスが確実に上がります!
ぜひこれをキッカケに!!
悩んでいたのは、数ヶ月?
でも、やり始めたら数時間というか、1時間くらいで終わったという感じです。
やっぱりキッカケがないとやらないものですね。
こういう話しにならなければ、なかなか整理しなかったと思います。
今回はありがとうございました!
仕事の関係先の名刺、異業種交流会の名刺、知人の名刺など、大雑把には分けていましたが、ファイルに入れていたり、箱の中に束ねているだけだったりバラバラな状態でした。
アナログ派なので、アナログでの整理整頓をしたく相談しましたが、アプリのことを教えてもらい、アプリは意外と手間なく便利そうだと思えました。
部分的にアプリを取り入れようかと考えが変わりました。
相談してみて良かったです。
色々な会に所属し、沢山の方に会う機会があるので、名刺は溜まっていく一方でしたが、整理する時間が無い、整理の仕方がわからないなどと理由をつけてはそのまま輪ゴムで留めて保管している状態でした。
見返したい時にもどこに行ったかわからない事も多々。
この度カタシカタさんにお願いし、整理の仕方をマンツーマンで教えて下さって、手付かずだった名刺を整理したことで、見たい時にすぐに出せるようになり、探すストレスが無くなったのと心もスッキリしました。
お願いして本当に良かったです。ありがとうございました。
カタシカタさんは、あくまで「ユーザーが一番使いやすい方法」を基軸にアドバイスをしてくださるので、整理した後、私一人で作業する時に助かるんです。
「整理整頓はこうしなきゃダメ」「こういう考え方があるから、これに沿ってやってください」というような流れではなく、私の話をじっくり聞いてくださってから
「こんな方法もありますよ〜」と様々な選択肢の元アドバイスがあります。
枚数が多く困っていたので、作業を全部お願いしました。
これを機会に紙の名刺とアプリを併用にすることにしました。
アプリは探しやすくて、とても便利です。
スポット相談 3,300円(税込)
個別相談 | 3,300円(税込) | 作業サポート・用品提案をご成約いただいた場合は、内容に応じて割引または無料 | |
作業サポート | 仕分け(並べ替え) | 100枚につき 770円(税込) | 100枚につき 1,650円(税込) |
ファイリング | |||
データ化のためのスキャン | 100枚につき 1,100円(税込) | ||
不要な名刺の処分 | 100枚につき 33円(税込) | ||
用品提案 購入代行 | 1,100円(税込)+用品代+送料 | 適した用品の提案 ご要望に応じて、購入からお届けまで |
※別途出張料
営業時間内にeメール返信にて対応させていただきます