職場の個人デスク・在宅ワーク・学習机の改善
何かしら反応している人は、ご安心ください。
怒りや痛みが大きければ大きいほど、その力は、治すほうのベクトルに向けていけます。
整理整頓は、ノウハウやテクニックを学ぶだけでは、突き動かされないし、定着しない。
理屈は難しくないけれど、実践は実に難しい。
例えば、来客があるときって片付けますよね。
このときのゴールは、片付けることではなく『オモテナシ』だったり、来客からの『評価』だったりします。
ゴール達成のために、付随したのが片付けることだった。
整理整頓は、このこと自体を「やりたい!」と思うものではなく、別なゴールがあるときに付随してくるものなんです。
研修会や講習会で、受講されるかたが、一番目を光らせるのは、収納グッズや便利文具の紹介のときです。
実物や、実際に使用している写真をお見せすると、とても喜んでいただけます。
なぜでしょう?
それは、自分ごととして、リアルに想像できるからです。
「あそこに使ったら出し入れがラクになりそう」
「コレを使ったら探し物が減りそう」
「アレで揃えたら見映えが良くなりそう」
(グッズを使った未来に期待が膨らむから)そのグッズを使ってみたい!
そしてその手前に、整理整頓があるだけです。
このように、整理整頓は主役ではありません。
主役にしようとしても、どうしたって、優先順位の高い仕事や家事に適いません。
だから、無理に主役にしようとしなくて良いんです。
バカよばわりされて、失礼な!って怒ったり、グサグサ刺さって痛いほうが、よっぽど原動力になります。
そう言われることが不快なら、改善しようと優先順位があがりますから。
人には、自分なりの心地よさがあります。だからマイゴールも人それぞれです。
自分心地を手に入れるための整理整頓は、見えていないモヤモヤを意識に上げてくれます。
マイゴールを目指すことで、整理整頓が自然と定着(付随)する。
だから変に気負わず、居心地の良さを求めるだけでイイんです。
~ 仕事/勉強 以外のものがない広々スペース ~
~ 統一感のあるカッコ良いデスク周り ~
~ 趣味のものをディスプレイした自分だけの聖域 ~
~ 仕事/勉強 の動線に注力したムダのない配置 ~
バカよばわりされるのが心地よければ、もちろん、このままでも大丈夫です。
本サポートでは、以下のかたの整理整頓をサポートいたします。
▷ 現役デスクワーカーの効率化をお手伝い
職場の個人デスク・在宅ワークのかたの仕事スペース・備品等の保管エリアなど
▷ 未来のデスクワーカーを育むお手伝い
学生のかた(小学5年生以上)の、学習スペース・学習机周りなど
※親御さんからのご相談、親御さんの同席も可能です
作業の流れ
[スポット相談]
やり方やコツを知って自分で実施したい
[作業補助]
一緒に作業もしてほしい、人手がほしい
[用品の提案や購入代行]
その場に適した整理整頓用品を探してほしい
整理整頓は主役ではないけれど、自転車に乗るように、一度身についてしまえば、ゴールを目指しやすくなります。
自動操縦のごとく、カラダが自然と動くようになれば、未来のジブンがラクになります。
——————————
溜めこまなくなる
→ 仕事/勉強 スペースを取り返せる(場所を塞いでいるモノが減る)
すぐしまえる、すぐ見つかる
→ 仕事/勉強 に集中できる。家族もストレスが減る(巻き込まれなくなる)
忘れモノが減る
→ それを補う対処行動が不要になる。周りからの信用にも繋がる
心地のよい快適な環境になる
→ ジブン(本能)が喜ぶ。『気がかり』から解放される(気がかかることは疲労につながる)
——————————
立派な葉を育て、花を咲かせるるためには、しっかりとした根と幹が必要です。
現役、そして未来のデスクワーカーの芽を育てましょう。
スポット相談/仕事スペース 90分5,500円(税込)
カフェ等で実施
※ソフトドリンク1杯分は、弊社で負担いたします
オンラインの場合は、60分3,300円(税込)で承ります
スポット相談/学習スペース 60分1,100円(税込)
オンラインのみ
作業補助 1時間につき5,500円(税込)
整理整頓用品の提案と購入代行
3品目まで5,500円(税込)
4品目以降、1品目につき1,100円(税込)
その他、用品代+送料
※別途出張料