トップギャラリー

ホワイトボードにストック購入メモ┃自宅の収納 ストック品

howaitobo-do dai

 

これ、我が家の冷蔵庫側面です。

左側にあるホワイトボード
何を書くために設置しているかというと

『ストック品購入メモ』のために置いています。

 

以前、井戸端会議で、このホワイトボードの設置目的を聞かれたことがありました。

『ストック品購入メモ』とお答えしたところ
「なるほど~」的な反応が返ってきました。

この存在は、わたしにとって当たり前すぎて
最初、質問の意図が分からないくらいでした。

「なるほど~」な反応…

「そうか、この方法は推奨してみたらイイのかも!?」
ということで、このたび晴れて記事となりました。

 

我が家は、ストック品を、あまり多く保有していません。

なくなりかけてきたら、ここにメモ。
そして、買い物に出た際に、購入してきます。

ですから、購入してくると、間もなく開封されます。

ストック品というより、一瞬スタンバイ品。
と呼んだほうが近いです。

セール日に狙いをつけることを優位としていないので、不経済かもしれません。

でも
無駄な買い置きゼロ!
気が付いたら消費期限がぁぁぁ…ゼロ!!

一応、家計管理も問題なくできているので
くらお式として採用しています。

 

 

このホワイトボードが、冷蔵庫側面にあることにも、一応意味があります。

zu syou

このとおり、我が家のストック品は、3箇所に収納されています。

 

1 食品庫

sutokku syokuhinko

① しょうゆ・ケチャップ・かつおぶし… 高さのあるモノ
② みそ・缶詰・ふりかけ… 背の低いモノ

 

2 納戸

sutokku nanndo

ティッシュペーパー・キッチンペーパー

 

3 ユーティリティの整理棚

sutokku seiridana

シャンプー・はみがき粉・洗剤など

 

この3箇所の中心に、冷蔵庫があるんです。

zu syou

だから、ここに『ストック品購入メモ』

生活動線を考えての配置なんです。
一応、整理収納アドバイザーなんで!えへん。)

 

 

このシステム、家族にも浸透しています。
気がついたら、『ふりかけ』と子どもの字で書いてあるんです。

以前は
「おかあさん、ふりかけ、なーい!」と叫ばれ
忙しいときだと、ぷちイラっ。としていました。

で、買うのを忘れ、催促され、またイラっ。みたいな…

ですが今は、『ふりかけ』と書いてある。
バランスの悪い子どもの字で。

これが、なんだか癒される~~のです。

買い忘れもなくなり、 お互いハッピー!になりました。

 

家族との新しいコミュニケーションとして
ホワイトボードケーション、いかがでしょうか。

 

 

【お問い合わせ・お申込み】

 

banner-contact_03

友だち追加

 


2015-08-29 | Posted in Blog, 自宅の収納・掃除1 Comment » 

 

ニトリ『インボックス』でビフォーアフター┃自宅の収納 キッチン編④

くらお宅のビフォーアフター
キッチン編④ では
あかマル『食品庫』を紹介します。

syokuhinko

 

before

syokuhinko bifo

「よーし!」と張り切って
100均で収納ボックスを無計画に購入
なんとな〜く、キッチン周りで使うモノをイン!

……….

が、日に日に乱れてくる食品庫

なんでもかんでも
・手前に置く
・上に積み上げる
・隙間にツッコム

あっという間に、 この有様



after

syokuhinko afuta

収納ボックスを総入れ替えしました。

中を全部出して

『使う』・『使わない』に分け

『使わない』は、ほぼ処分。

『使う』は、空き箱などを使って
お試し収納開始



「うん!イイ感じ!!」
計測して、収納ボックスを購入

新収納完成!!

 

完成してから、1年3ヶ月ほど経ちます。

生活しながら、より使いやすいよう
マイナーチェンジはしていますが
リバウンドはしていません。

快適に使い続けています。

 

【上段と下段で使っている収納ボックス】

fainbox

ニトリ『インボックス』

カラーボックス用の整理箱
大きさは、この4サイズ。

ココでは3サイズ
(クォータ・レギュラー・たてハーフ)
を使いました。

 

【中段のファイルケース】

syoruike-su

ニトリ『A4ファイルケース』

・調味料などのストック(醤油など)
・コーヒー用タンブラー
・水筒
など背の高いモノを入れています。

 

中が見えないので、ラベリングも。

raberingu

家族も迷わず、必要なモノを出し入れしています。

 

見た目・使い勝手
整トン前比 200%アップ!

 

実は、この片付けに取り組む前に
整理収納アドバイザーの先輩に
収納アドバイスをもらったんです。

完成させて報告するぞ!
褒めてもらうぞ!!
と頑張ることができました。← 子どもの発想…

火事場の馬鹿力ならぬ
「褒めてほしい!子ども力」が発揮したようです。

ちょっと、ひと頑張りしたいとき
この方法いかがでしょうか。

その頑張り、わたしが褒め称えマス!

 

 

追記(2016.10.1)


このページを
ご覧くださり、ありがとうございます。

「ニトリ インボックス」
と検索され、見ていただく機会が多いので

わが家の ニトリ『インボックス』収納 を
もう少し紹介いたします。

 

fainbox

 


 

【ユーティリティ】

senmenjo

左側で、ニトリ『インボックス』を使用

1段目:ハーフ1個
2段目:ハーフ2個
3段目:クォータ1個 + ハーフ1個
4段目:クォータ2個 + たてハーフ1個
5.6段目:レギュラー各1個

 


 

【トイレ】

nitori-toire1

レギュラー + キャスター&ふた

 

中は

nitori-toire2

トイレットペーパー

 


 

もう一回【キッチン】

syokuhinko afuta

 

ここの下段、クォータの中は

nitori-naka

上:レギュラーメンバー
[ゴミ袋]は、カッチリ

下:形も出入りも、イレギュラーな
[食品ストック]は、ザックリ

収納しています。

 

 

以上、わが家の
ニトリ『インボックス』収納
でした。

 

【お問い合わせ・お申込み】

 

banner-contact_03

友だち追加


2015-08-21 | Posted in Blog, 自宅の収納・掃除No Comments » 

 

デコパネでゴミ袋の仕切り[片付け井戸端会議]2015.8.6

here dai

 

2015年8月6日(木)くもり
片付け井戸端会議を開催しました。

今回は、お一人が参加くださり、
じーーっくりな、おしゃべりタイムとなりました。

 

参加くださったSさんは
ご自宅のリフォームをされるとのことで
家の設計や設備などのお話しがメインとなりました。

すでに色々なモデルを ご覧になっていて
さすが!な鋭い視点や質問。

わたしも、とても参考になりました。

 

そして、[キッチン収納見学]

 

gomifukuro2

Sさんが注目した、ひとつ。
「有料ごみ袋」の収納。

この仕切りは、手作りです。
使っているのは、ダイソーのデコパネ
(カラーボードという商品名かな?)
で作りました。

 

sikiri

↑ 仕切りを引っ張り出すと、こんな感じ。

相変わらず、不器用っぷりが炸裂ですが
愛着ある一品です。

 

nando2

↑ 収納場所はココ。
ココの真下に、ごみ箱があります。

 

この収納方法により
使いやすくなり、ストレスフリーになりました。

手作りのためか、愛着が強く
ブサイクな寝顔の我が子のように
目に入るたび、ニヤっ~としています。

 

Sさんのリフォームの参考に
我が家の納戸の改善点など、お伝えしました。

 

参加くださった、Sさま、ありがとうございました。

 

 


あとがき

わたしは、片付け苦手から始まったアドバイザーです。

片付け方を教わっても、
アドバイザーの資格を取っても、
片付けられませんでした。

片付けられるようになったのは
こころの中のシコリを取り除いてから。

今回は、そんなお話しもさせていただきました。

部屋の状態 = こころの状態

これって、ホントのようです。
身をもって体験した者でございます。

だから
人は散らかった部屋を見せるのは
嫌なのかもしれませんね。
散らかった、こころを見せるなんて…ね。

 

 

【お問い合わせ・お申込み】

 

banner-contact_03

友だち追加

 


 

ザル・ボウルの斜め収納[片付け井戸端会議]2015.7.29

rinzi dai

 

2015年7月29日(水)
片付け井戸端会議を開催しました。

以前、参加してくれた方が
お友達と一緒に来てくれました。

 

menu
蒸し暑かったので、冷たい飲み物を4種類

 

リピートで来てくれたSさんは
前回の井戸端後
大きな行動を起こしたそうなんです!

大きな行動

日常でも、増えがちなあるモノを
不定期に見直す時間を作って
増やさない日々を送っているそう!!

もう、スゴイ!スゴイ!!
と、わたしが大騒ぎ。
※詳細を紹介したいところですが、 ご本人に了承を得ていないので、 歓喜の声だけで失礼します。

 

そして、初参加のNさんも、スゴイ!

夏休み中に片付けたいとのことで
このタイミングで参加くださったのですが
とっても行動力がある方なのです。

エンジンがかかると、勢いよく片付けるという
過去の実績をお聞きし、

これまた、スゴイ!スゴイ!!
と、ただただ感嘆詞の連発でした。

 

そんなNさん、まだ片付いていない場所を
今回も勢いよく進めるそうです。

 


[キッチン収納見学]では

今回は、お二人に
気がつかせてもらう場面がありました。

それが、ザル・ボウルの『斜め』収納。
blog001-03
↑ これ、凝ったことはしていなく
単にブックエンドで仕切っているだけ。

 

zaru
↑ 分かりやすく、出してみました。
こんな感じです。

ブックエンドで仕切ってみたら
たまたま『斜め』になって
たまたま使いやすくなり
当たり前のように使用していました。

注目してもらったことで自覚。
そうそう! この『斜め』
これが、使いやすい一因なの!と。

偶然が招いた、ラッキー収納。
でした。

 

ご感想をいただいたので、紹介します。

すぐ出来そうな小さなスペース、引き出し等、毎日1ヶ所片付けるのが目標!!
不要な物は捨てる!なくても困らない物は買わない!

ご参加くださった
Sさま、Nさま
本当にありがとうございました。

 

 

【お問い合わせ・お申込み】

banner-contact_03

友だち追加

 


 

痩せたら着るって本当?[片付け井戸端会議]2015.7.7

welcome dai

じゃーん!新ウェルカムボード!!
お友達に作ってもらいました!

 

2015年7月7日(火)くもり&あめ

片付け井戸端会議を開催しました。
お二人の方がお越しくださり、
楽しくおしゃべりしました。

 

今回、参加のお二人は、とってもとっても
片付け上手なお二人でした。

上手な方なりの、悩みや疑問を話したり、
収納の好みを話したり、

片付けに興味がある三人で、
時間を忘れて、おしゃべりしました。

『幼年期を過ぎたお子さんへの対応。』
『凝り固まった思考世代への対応。』

各々の考えカタ、対応のシカタ、
とても参考になりました。

 

今回は、ランチタイムを挟み、
[キッチン収納見学]
百均収納グッズのご紹介が多くなりました。

まず、吊り戸棚。

turitodana

取っ手つきのボックス。

違うタイプのモノをお使いの方が、
「重いものを収めていたら、
持ち手部分が、
グニャグニャするようになった。」
とのこと。

 

我が家のタイプは、これ↓ セリアで購入

arenjibox

使い始めて一年経過。
現時点では、重いものを入れていても、
シッカリしています。

 

次に、引出し。

blog003-04

お弁当に使う、
細々したモノを入れているボックス。

 

使用しているのは、これ↓ ダイソーで購入

blog003-05

 

最新のキッチン収納は、

「引出しのサイドと、底の境目の部分が、
丸みを帯びていて、
四角い収納ボックスを入れると、
斜めになって、不安定になる。」
とのこと。

そうなんです!
我が家で使用している引出しも、
そうなんです!

 

↓ ここの丸み。これが収納を不安定に。

hikidasimarumi

ですから、ここは、
収納スペースとしてノーカウント。
↓ こんな風に隙間にしています。

hikidasisukima

 

使い始めて10ヶ月経過。
この方法で、ピタッとはまったまま、
安定を維持しています。

 

参加者のお二人から、
ご感想をいただいたので、紹介します。

– 使うモノの量を絞った収納、統一感のある収納用品など、とても参考になりました。
また、書類の整理用の収納用品は○○より、△△ですね。買う前にお話しを聞けて良かったぁ!
早速、買って来ます!

– 今日は、いろいろとお話しできて良かったです。
ありがとうございました。
どんどん変化していく、くらお宅、楽しみにしています。
(リピートのかた)

参加くださった、Tさま、Eさま、本当にありがとうございました。

 

 

Special Thanks

Welcome board:のりのり


 

あとがき

今回『痩せていた頃の洋服』について、
後半の話題となりました。

もう着られないのに「痩せたら着る!」
と保管する人。

痩せるために何かしているのかと聞けば、
いいえ。とくに…

 

たとえ、痩せても着ないのでは?
だって、痩せたら新しい洋服が
欲しくなるでしょう?

その頃には、年金生活になっているから、
新しい洋服なんて買えなくなっている。
だそう。

きっと「痩せたら着る!」のではなく、
わたし本当に痩せていたの!!の証し。
痩せていた事実の証明品。

だから、それを手放してしまったら、
痩せていた輝かしい事実を捨ててしまう。

ことなのかもしれない。

 

これから痩せる予定の未来は、
痩せていた頃のわたしに戻るのではなく、
痩せた、新たなわたし。

そう考えたら、
思い出品として、数着だけとっておく。
それで十分なのかもしれません。

 

過去にとらわれない、今の時間を過ごす。

ここを意識したら、
何か違う選択肢が、生まれてくるかもしれないですね。

 

 

【お問い合わせ・お申込み】

 

banner-contact_03

友だち追加

 


 

フレッシュロックでビフォーアフター┃自宅の収納 キッチン編③

kittin

キッチン
しろマルの引出しの中を紹介します。

 

before 1】ガスコンロ右側

tyoumiryou1

なんとな〜く、調味料をつっこんでいました。
袋物、箱物、売っていた形状のまま。

袋物は、封を切って輪ゴムで結んだだけ。
だから
いびつで、不安定で、納まりが悪い。
もちろん見た目も、使い勝手も。

あとは計量スプーン、輪ゴム、ビニール袋。
とりあえずで、つっこんでいたら、
こんな有様に。

 

before 2】ガスコンロ左側

tyoumiryou2

こちらも
「ここ、ビンものの調味料スペースだよね?」
と迷わずイン!

しかも、テキトウに。

 

before 1】ガスコンロ右側

before 2】ガスコンロ左側

 

 

after

supaisu syou

容器を使いやすいもので揃えました。

そうしたら
ガスコンロ右側一箇所に、まとまりました。

 

【両サイドのパッキンがミドリの容器】

furessyurokku

入り口は、まるいですが、
底は四角くなっています。

『フレッシュロック』という商品で、
大きさは大小様々。
これは一番小さいサイズです。

 

【真ん中の白いスパイスボトル】

supaisubotoru

『スパイスボトルb2c』という商品で、
6ホールと1ホールあり。
ホワイト、ウォームグレー、チャコールグレーと3色展開。

 

円柱の容器だと、空間に無駄が多くなるため、
とにかく、四角いもの。四角柱の容器を探しました。

結果、 一箇所の引き出しに、集結!

 

見た目、使い勝手、
整トン前比 200%アップ です!

しかも料理上手にになった錯覚に陥れる、
特典つき!!

 

決して、安い買い物ではありませんでしたが、
この先、10年、20年使うことを考えたら、
お買い得なくらいです。

何より、引き出しを開けるたび、
わたしの周りに「♪」が発生するのです。

やっぱり妥協せず、
使いたいモノで揃えたことに後悔なし。

大満足です。

 

【お問い合わせ・お申込み】

 

banner-contact_03

友だち追加


2015-07-01 | Posted in Blog, 自宅の収納・掃除No Comments » 

 

クローゼットの整理 ~洋服を買い取ってもらいました~

risaikuru

先日、道外から出張買取に来た
リサイクルの業者さんに、
洋服とバックを買い取ってもらいました。

クローゼットにあった
コート・スーツ・ワンピースなど、
ビニールバック2袋分が、現金となりました。

 

最近、肥えぎみだったクローゼット。
いっとき、それなりに整理をしたのですが、
じわじわと増えてきています。

ここの整理が、一番、
頭を悩ます。心を痛める。

それが分かっているので、
ついつい、見て見ぬ振り…

 

そんなとき、
洋服など、モノの循環を上手にさせている
友達から、情報が。

道外から、年に二回、出張買取に来る
リサイクルの業者さんがある。
割りと高値で買取ってくれるから、
何度か利用していて、
今年もそろそろ来る時期だと。

詳しく話しを聞くと、
その友達は、洋服やバックなどは、
古着屋さんだったり、オークションだったり、
売って手放すようにしているとのこと。

そんな自らの経験から、
その業者さんの買取額が高値であることは、
実証済み!とのことなのです。

 

それならば!
見て見ぬ振りをしてきたクローゼット。
ダイエットさせようと重い腰を上げたのです。

でも…
いざ、クローゼットの前に行くと、
なかなか判断がつかず…

一旦は、手放そうと手をかけ、まだ戻す。
そして、眺めて迷う。

結局、当日の朝、勢い半分で決断。

 

そして、いざ会場へ。

 

まずは友達が。
ハイブランド品は、
前回、手放しているとのことで、 今回は、
カジュアルブランド品+量販店品
を混ぜての査定。

比較的、新しいデザインが多く
「そんなに高いモノはないですね」
と言われながらの高査定。

本人、納得の金額で、
全て買取ってもらっていました。

 

次に、わたしが。
むかーし、むかしの
ハイブランド品+カジュアルブランド品

やはり「古い」とのことで、
まあまあの査定額。
まぁこんなもんカナと買取ってもらいました。

 

ただ一点、持ち帰りました。

bakku

マイナーなブランドだと思うのですが、
お値段は、今回持ち込んだ品の中で、
ダントツ高かったモノ。

ですが、ほとんど値段が付きませんでした。

個性的なデザインなので、オークションで
濃いファンに見つけてもらえれば、
高く売れるのでは。
とのアドバイスをもらいました。

やはり、メジャーなブランドで、
流行り廃りのない定番商品が強いそう。

 

ずーーーっと手放せず、持ち続けていた
「高かったバック」
「痩せていたから似合っていたワンピース」
「仕事が充実していた頃のスーツ」

ただただ、クローゼットで眠らせていた、
過去の栄光たち。

やっと手放す覚悟が出来たときには、
価値がない。 減価償却済みでした。

わたしにとって、価値があると思っていた。
はずなのに、
世間からは、価値がないと突きつけられる。

一体、何を大事にしてきたのか、
分からなくなりました。

時代遅れな、過去の栄光を身につけて、
満足してきた。
それだけのこと、なんだ。

 

今回のことで、何かが吹っ切れた感覚です。

おかげで、肥えたクローゼットは、
これからダイエットが進みそうです。
頭を悩ます。心を痛める。
そんなことも少なくなりそうです。

そして、
モノが減って、お金が増えた!
シンプルに、嬉しい!!

半年後、
また「過去の栄光」をお金に変えてもらおう!


ただいま
7月7日開催の片付け井戸端会議
参加者さまを募集中です。

何かが吹っ切れた!?
そんな、わたしに会いに来てくださいね!

 

 


2015-06-26 | Posted in BlogNo Comments » 

 

プリンター台をDIY┃自宅の収納 PCスペース編①

pcdai dai

 

現在、片付け進行中のPC(パソコン)スペースを紹介します。

 

before

pcdai bifo

プリンター置場に悩んでいました。

最初は既製のモノで、プリンター台を探していましたが、
どれも、帯に短しタスキに長しで、購入には至らず。

とりあえずで置いた簡易ボックスの上に、もう2年。

カラーボックスを、ちょこっと改造して、手作りしてみようかなぁ。
と考るだけはしていました。

 

 

after

pcdai afuta

このたび、DIYにチャレンジしました。

カラーボックスを、ちょこっと改造でさえ、
なかなか踏み出せないでいた中、

DIYがお得意の、*ナチュナチュ* ちゃんが、
『ワンコーナープラン』
というサービスをやっていることを知り、
迷うことなく、即お願いしたのです。

 

作りたいモノは、
☆ プリンターを置く台。
☆ 用紙も使いやすく収める。
☆ インクのストック、DVD-ROMなど、PC周辺で使うモノなども収める。
☆ 置きたい場所は、デスク下で、高さ制限あり。

 

これらの要望に、*ナチュナチュ* ちゃんのアドバイスも加わって、

要望が全て叶ったうえに
わたしがイメージしていた以上の作品が完成しました。
pcdai afuta 3

 

見た目good!使い勝手good!!

用も無いのに、ちょろちょろと、PCスペースにやって来て、
スタンディングオベーション!

 

視界に入るたび、PC作業をするたび、
モヤモヤしていた場所。

それが、 ニヤニヤする空間となって、鼻歌時間が増えました。

ずーーっと気になってきた
「プリンター台、どうしよう…」
からも解放されて、

二重三重のプラスが、舞い込む結果となりました。

 

月に一回開催している「片付け井戸端会議」でも、お見せしていこうと思います。

次回の「片付け井戸端会議」は、7月7日火曜日です。

お席は、あと一席ありますので、
興味のある方は、ぜひ、いらしてください。


Special Thanks

DIY Guide *ナチュナチュ* ちゃん

 

 

所要時間 5時間
(*ナチュナチュ*ちゃんが、自宅で作業を進めてくれた時間は含みません)

 

1日目 3時間
採寸 → 図案作成 → 木材量の決定 → 材料の購入

saisun

 

(*ナチュナチュ*ちゃんが自宅で 木を切る → ボンドで固定 まで進めてくれる。)

 

2日目 2時間
ネジで固定 → キャスター付け → ペイント

sagyou

 

一晩乾かして、完成!!!

 

pcdai syou

 

【お問い合わせ・お申込み】

 

banner-contact_03

友だち追加


2015-06-21 | Posted in Blog, 自宅の収納・掃除No Comments » 

 

思い出品はとっておく?[片付け井戸端会議]2015.6.9

youkoso dai

 

2015年6月9日(火)あめ
片付け井戸端会議を開催しました。
5人の方がお越しくださり、片付けをテーマに、楽しくおしゃべりしました。

 

「子どもたちの作品は捨てたくない。でも溢れてきていて、どうしよう」
「主人が、モノを溜め込む。自宅で収まらないモノは、実家に流れていくほど」
「常にモノを探している。カギやケータイが行方不明になる」
「クローゼットに何でも押し込んでいる。とりあえず突っ込んだままで、見た目も使い勝手も悪い」
「ある一箇所に何でも置いてしまい、そこがモノだらけになってしまう。片付けても、またモノだらけ。の繰り返し」

共感し合ったり、アドバイスをし合ったり、まさに井戸端会議。
頭では分かっているのに、やれないこと、やらないこと。

意識の高い方たちばかりだったので、
ちょっとした習慣を変えたり、
ちょっとだけ凝り固まった思考に気が付くだけで、
スムーズになることが、増えそうな印象でした。

今回の5人の共通点は、転勤のあるご家庭。

次の引越しを意識して、
ダンボールなどの箱モノを、手放せない夫たち。
などの話題で、盛り上がりました。

 

そして[キッチン収納見学]

supaisu syou

今回は、真ん中の白い『スパイスボトル』に好反応をいただきました。

スパイスボトルって、
円柱のモノが多くて、四角いのって、なかなか売っていないですよね。

円に比べて、四角って、ほんと無駄なスペースが出ないです。
スペースが、今までの半分で済みます。

いっきに、収納名人!になった気分になれますよ。

サラサ『スパイスボトル b2c 』という商品。
ネットで購入できます。

 

皆さまから、ご感想をいただいたので、紹介します。

 参加前と後の気持ち


前)どこから片付ければ良いのか分からなかった。
後)1日1つ捨てることから始めようと思います。

前)どうやって(何から)片付けていったら良いか分からなかった。
後)小さい所から、少しずつ、今日はここだけと決めて、片付けると、私にもできるかも…と思った。

前)どうしよう。
後)1つずつ、毎日やってみようと思う。

本当に思い出となるものが分からない。どこまでを切り捨てればよいか悩む。

前)片付け→ちらかる→片付け…の繰り返し。本当にリバウンドしない片付けができるようになるのかしら…
後)少しずつ、できることから…と前向きな気持ちに!!
kurao家のように快適に暮らしたいです。


 ここがいまいちだった主催者への要望


時間がもう少し欲しかったです。

よく話しを聞いていただけてよかったです。今の自分と未来をつなげていけたらと思いました。

 片付け井戸端会議の参加を、検討中の片付け苦手さんへ。アドバイス!


頑張らずに、できるところからスタートしたら、できるかも…

お茶を飲みながら、何人かのかたと、お片づけの悩みあるある!!をお話しできて、楽しかったです。
お片付けのヒントも沢山!

 感想など


収納が見学できて参考になりました。
とても使いやすそうなキッチンでした。
我が家はスペースがあれば、みちみちに隙間なく入れているけど、たくさん入れすぎているせいで、使いにくくなっているのだと気づかされました。

みんなの話しを聞いて、自分では気づかなかった視点からの意見が聞けて、とても良かった。

やることが明確になった。ほかの人の話しも聞けて良かった。

それぞれ、ほかの方の悩みを聞き、自分を振り返ることができて良かった。

キッチン収納を実際に見せていただき感動!!
キレイなだけでなく、家事動線も考えられていて、生活の質が向上しそうですね!!

ご参加くださった皆さま、本当にありがとうございました。

 


あとがき

今回、『思い出品』について、話した時間が多くなりました。

過去のモノに費やす時間と労力、そして未来に対する不安。
では、今は?

かつて、読んでいない新聞を、古紙回収に出せなかった、わたし。
週末に、まとめ読みする計画は、半分も実行されず。

これから、読むつもりの新聞の収納に、悪戦苦闘していました。
なんせ、山どころではなく、山脈になっていましたから。
まさに、過去の情報に費やす時間と労力。

過去記事の話題になったとき、読んでいなくても、引っ張り出して読めるように。
その話題が、もし、お悔やみ欄のことだったとしても、紙面さえあれば安心だから。
まさに、未来の不安を埋める行為。

今、振り返ると、笑えます。でも、一生懸命でした。

では、今は?

大量の古紙から開放され、
新聞、読まなくちゃ。の強迫観念から開放され、

今日は読まなかったなぁ。で終われる、お気楽な日々です。

過去のために、時間を奪われなくなり、
心配していた未来など、来なかった現実の中にいます。

今は、今のわたしに、自己満足中です。

ちなみに、これを気がつかせてくれたのは、この方

「新聞って、読まなきゃダメ?」
って、とっても不思議そうに。

「新聞は、読まなきゃダメ
……………ではないの…!?!?!?」

日本語以外の言語で、質問されたかと思うくらい、
一瞬、飲み込めなくて、
死ぬほど仰天したことを、忘れられません。

『思い出品』を大事にされている方に、

「思い出品って、とっておかないとダメ?」
って聞いたら、怒られちゃうのかな?

「思い出品は、とっておかないとダメだろう!」
と、すでに、我が夫の声が聞こえてきます…

少しずつ、今に気持ちを向けていたら、
何か違う選択肢が、生まれてくるのかもしれないですね。

 

【お問い合わせ・お申込み】

 

banner-contact_03

友だち追加


 

プラダンと滑り止めでビフォーアフター┃自宅の収納 キッチン編②

basyo

キッチン
あかマルの引出しの中を紹介します。

【before】

bifo

標準で付いていた、仕切りに、
なんとな〜く収まるように配置したカトラリー。

紙袋を仕切りに使うという、収納術を教わり、これまた、
なんとな〜くハマったので、入れてみたら、こんな有様。

【after】

afuta

カトラリーを必要最小限に減らし、

位置・高さ
使い勝手の良さ、ナンバーワンの引出し
なので
頻繁に使うモノだけに。

仕切りは、収めるモノに合わせて、手作りしてみました。

使ったのは、プラダン(プラスチックダンボール)
ホームセンターに売っています。

さらに、引出すたび、中のモノが動くのを防止するため、すべり止めを敷きました。

手先が不器用なので、よく見ると、ザツな仕上がりなのですが、

一瞬見る分には、スタンディングオベーション!
使いやすさは、一級品。

鼻歌まじりのキッチン時間を過ごしています。

 

【お問い合わせ・お申込み】

 

banner-contact_03

友だち追加


2015-06-03 | Posted in Blog, 自宅の収納・掃除No Comments » 

 

[一年に一枚。二十歳(ハタチ)に贈るアルバムの会。]開催レポート 2015.5.28編

undoukaidaidai

2015年5月28日(木)、厚別区のすまいポート21にて、

一年に一枚。二十歳(ハタチ)に贈るアルバムの会。
略して【ハタアル】

が開催されました。

今回で5回目となる【ハタアル】。

写真というモノを綴っているのではなく、
わたしの『想い』を綴っている。

そう確認する回となりました。

【ハタアル】では、「子どもが何歳のときから始めるか」は自由。
直近から始めても良し、産まれた歳から始めても良し。

わたしは、満11歳の長男のアルバムを作成中なのですが、

スタートに選んだのは、6歳の小学校入学の年。
選んだ写真は、運動会でした。

写真自体は、ほかのお子さんも写っていて、
これじゃなくても?な写真です。

でも、わたしの『想い』が、これを選びました。

hataaru1syou

長男は、過ぎるくらい、とっても元気boyでした。

スーパーで、見知らぬ女性に「大変そうね~」と声をかけられたり、
地下鉄で、同じ電車に乗り合わせた男性に「危ないだろう」と怒鳴られたり、
民間の保育園で、退園を促され、市立の保育園に転園したり、

エピソード満載な未就学時代を送りました。
その彼が、小学校という社会へ。
それは、それは、心配で、心配で…
母であるわたしが。

少しでも理解を得られる環境を作っておこうと
必死に動きました。

入学前から、気忙しく過ごし、
いよいよ迎えた入学式。

と同時に、
わたし自身が人事異動で、新しい環境に身を置くことに。

長男と自分と、各々が新しい環境。
運動会を迎えるまでの間で、もうヘトヘトになっていました。

運動会当日は、日差しが強い日で、一日が長く長く感じました。
疲れた身体を奮い立たせ、ただただ閉会式を待ちました。

終わったあと、放心状態で思ったこと、
「これを、あと5回…」

気が遠くなりました。

わたしは、この頃に、
いい意味でも、悪い意味でも
たくさんの『想い』を残してきています。

写真に残る、長男の笑顔を、
果たして、わたしは自分の目で見ていたか自信がありません。

後悔や無念とも向き合いながら
【ハタアル】最初の1ページを綴りました。

それから、5歳、4歳と進め、3年分が完成していますが、
今も、この6歳のページを開くたびに、締め付けられる思いがします。

もう少し時間がかかりそうですが、

【ハタアル】をキッカケに始めた写真整理とともに、
わたしの『想い』も整理していこうと思っています。

次は、3歳の年を作成予定。
かわいい盛りだなぁ。

 


【ハタアル】メンバー

キオク ヲ キロク yu-kiちゃん
totonoe+ 冨田真紀ちゃん

 

 

 

【お問い合わせ・お申込み】

 

banner-contact_03

友だち追加

 

 


 

リーフレットをつくりました

ri-fudai

このたび、リーフレットをつくりました。

このウェブサイトと同時進行で、デザイナーである友達がつくってくれました。

その友達が、コピーライターの方を紹介してくれたおかげで、

『カタシカタ』という、味のあるネーミングと
「あなたには、あなただけの片付け方を。」という、コンセプトコピーを授かりました。

このほかにも、かっこいいフレーズが登場しているのですが、
じつは、プレゼントしていただいたコピーがあって、それもしっかり織り交ぜさせていただいています。

これらの言葉が、デザイナーの手で、ロゴという目に見えるモノとなり、
わたしの頭と心にある、まとめきれない、とめどない想いを、素敵なカタチにつむいでくれました。

関わっていただいた皆さまに、こころから感謝申しあげます。

そして、これから、このリーフレットを受け取ってくださる皆さまに、そんな想いを見ていただけたら嬉しいです。

 


Special Thanks

Copywriter:東井 崇
Designer:大木 美幸
Photographer:遠藤 久美子
Supporter:草島 ゆうき


 

【お問い合わせ・お申込み】

 

banner-contact_03

友だち追加

 

 

 


2015-05-27 | Posted in Blog, お知らせNo Comments » 

 

親から見た女子の片付け[片付け井戸端会議]2015.5.12

image1

 

2015年5月12日(火)はれ
片付け井戸端会議を開催しました。お二人の方がお越しくださり、片付けをテーマに、楽しくおしゃべりしました。

 

image2

 

お二人の口から発せられた、共通ワード「子どもの片付け」とくに女子

お二人とも、お子さんは、男子女子いらっしゃったのですが、話題のメインは女子のほう。
お子さんの年齢は違いましたが、
「無意識にも、母が気にかかるのは、同姓女子なのか!?」

 

image3

 

我が家の子は男子ひとり。母の女子に対する思いは、想像しかできませんが、
女子のほうが、より鮮明に私自身を映すカガミになってしまうのかもしれない。

たとえば、片付けが苦手な部分も、カガミとして映されてしまい、
目をそらしているんだから、映さないで!見せないで!!
と過剰に反応し、「片付けなさいっっ!!」となってしまう…

それ、本当は私自身に言っていない!?
私に向かって言ってみると、どんな気持ちになりますか?

 

image4

 

今回のお二人のお子さんたちは、片付けが苦手なのではなく、
「お母さん大好き!片付けというツールを使って、コミュニケーションしようよぉ!」
と発信中。という印象を受けたのでした。

そして、[キッチン収納見学]
【ビフォー】を写真でお見せしながら、【アフター】の状態を見ていただきました。

 

image5

image6

 


お二人から、ご感想をいただいたので、紹介します。

☆ 参加前と後の気持ち

– 知識だけでは片付けることができないと思いました。
心の問題や、育ってきた環境なども関係していると思いました。

– 片付けというくくりではなく、マインドも一緒に見ていく部分に感動しました。参加する前は、片付け方を知ることができればと思っていましたが、
参加した後は、片付けるということと向き合いたい、もっとマインド面からお片づけにアプローチしていきたいと思いました。


☆ ここがいまいちだった…主催者への要望

– キッチンじゃない部分もみてみたい。


✩ 感想 & 片付け井戸端会議の参加を検討中。の方へアドバイス!

– 知識だけでは片付かない。マインドが大切です!!

– まずは自分のお片づけの困っていることを、恥ずかしがらずにシェアする。
すると、シェアしている中で気づきが沢山あったり、自分でもできそうなアドバイスが頂けたりするので、おすすめです。


 

image7

 

EさんYさん、ご参加本当にありがとうございました!

 

—–Special Thanks!!—–
photo by yu-ki

 

 

【お問い合わせ・お申込み】

 

banner-contact_03

友だち追加


 

ストックの紙袋はいつ使う?[片付け井戸端会議]参加者さまの声①

昨年(2014年)に開催しました
[片付け井戸端会議]の参加者さま、Aさんのお声をご紹介します。
(ブログ掲載の了承をいただいております。Aさんありがとうございます。)

[片付け井戸端会議]は、くらお宅で開催しており
「キッチン収納」を見学していただいてます。

 

Aさんの目に留まったのは「紙袋の収納」。
blog002-01

 

Aさん 「紙袋これだけですか?」

くらお 「片付ける前は、これの5倍くらいありました。」
「今は、『ここに入る分だけ』『使う予定のあるモノだけ』と決めたので、使って減らない限り、新たに増やしません。どうしても気に入ったモノを保管したい場合には、今ある中から減らして、プラスマイナスをゼロにしています。」

そして後日、Aさんから以下のご報告が届きました。

———————————-
捨てられず溜め込んだ『いつか使うはずのもったいない』ものたち↓

blog002-02

ひどすぎる… さすがに使い切れない…
そんなに人に物を渡す機会があるのか??

ということで…

blog002-03

なんとかここまで減らせましたー 。・゜・(ノД`)・゜・。

くらおちゃんが言っていた『いつ使う?』がかなり決め手になりました!!
可愛いからと言ってはとっておきましたが…
こんなにいっぱい、いつ使うんだーー!!って感じです(-。-;
くらおちゃん、ありがう〜
———————————-

Aさん、こちらこそ
嬉しいご報告を、ありがとうございます!

 

たかが紙袋、されど紙袋
1枚1枚は、たためば薄くなりますが
枚数が増えると、かさばりますよね。

自分の目が届く『定員』を決めると
紙袋の暴走はおきません!

 

そして『いつ使う?』

なんとなく保管しているモノの出番
すぐに答えられますか?

こう自問することで
手放せるモノは格段に増えます!

実は、Aさんの娘さん(未就学)も
この質問で、手放せたモノがあったんです。

ご自身や、お子さんに
『いつ使う?』
ぜひ試してみてください。

 

 

 

【お問い合わせ・お申込み】

 

banner-contact_03

友だち追加

 


 

追い込まれる方法でビフォーアフター┃自宅の収納 キッチン編①

今の家には、3年前(2011年秋)に入居。
引越しを機会に、散らかった住まいを立て直そう!と、それはそれは張り切りました。
ところが、あっ、という間にリバウンド…

これから紹介していく『くらお宅のビフォーアフター』シリーズは、
リバウンドした状態【before】から
整理収納アドバイザーとなり、再び片付けた【after】です

今回はキッチンの赤丸の引き出しの中を紹介します。
blog003-02

引っ越し後がんばって片付けたのに、リバウンドした状態です。

【before】
blog003-03

なんとな〜く「お弁当にとかに使うものかな〜?」で分類しているのでこの有様に。

そして整理収納アドバイザーとなり、再び片付けた【アフター】がこちら。

【after】
blog003-04

探している物がすぐ取り出せる!
忙しい朝、お弁当作りの時間も短縮できました。
家族に「ストロー取って来て」なんてお願いも気持ちよくできるように。

blog003-05

今回利用した収納BOXはダイソーで購入しました。
一目惚れだったので、引出しのサイズを確認して、即買い。
100均は整理収納グッズの強い見方です。

●所要時間
1日30分×2日間=1時間

●工程
中を全部出す ⇒ 不要なモノを処分する ⇒ 残すモノを戻す
1日目、左半分
2日目、右半分

一度に「キッチン全体を綺麗にするぞ!」と気合いを入れすぎると途中で「嫌になっちゃった〜」と挫折したくなります。
とりあえず「引き出し1個だけがんばってみようかな?」と気楽にはじめてみるのはいかがでしょうか?
きっと整理収納を始めるきっかけになると思います。

ちなみに追い込まれないと、動けないわたしは、
スタートの日と、ゴールする日を決めました。さらに、それを周囲に宣言してから開始。
そうすることで、いい感じに追い込まれたのでした。

追い込まれタイプの方、一緒に試してみませんか!

 

【お問い合わせ・お申込み】

 

banner-contact_03

友だち追加


2015-04-22 | Posted in Blog, 自宅の収納・掃除No Comments » 

 

\仕事が遅い人の整理整頓術・効率的なデスク周りで早い仕事/
オンライン受講や対面受講は『ストアカ』からも承っております

カタシカタからへお問い合わせ

営業時間内にeメール返信にて対応させていただきます

お問い合わせフォーム

Tel.090-2872-5001

[営業時間]10:00~17:00
(日・祝日・年末年始・夏期休暇を除く)