トップギャラリー

引出し式の収納ケース・サイズ比較┃無印・ニトリ・カインズ・DCM

収納用品選びで失敗していませんか?

最近のお客様からの相談で多いのは、収納用品に関すること。

「どんな収納用品を選べば良いか分からない」

「収納用品を買ってみたけど、うまく活用できていない」

など。

断捨離やミニマリストなど
最小限の持ち物で生活する風潮があるせいか
持ち物を見直す方が多くなっている印象です。

その結果
次のステップである、収納用品の問題が浮上するようなんです。

 

 

収納用品を購入するなら
やっぱり計測が必要

収納の失敗を話される方から、よく聞くのは

「収納スペース(クローゼット・納戸・収納棚など)のサイズを計測せず、収納用品を買った」

計測しなかった理由は
苦手・面倒・感覚で大丈夫だと思った。など

失敗の要因は、計測のことだけではないのですが
でも、計測をしていたら、防げていたかもしれないですよね。

 

今、お客様のお宅用に
引出し式の収納ケースを探しています。

収納スペースの造りもサイズも
なかなかのオリジナルで
一筋縄ではいかない状況です。

(マンションなど集合住宅では、このオリジナル問題が、よく発生します)

 

各メーカー、似たデザインでも
微妙にサイズが違います。

ちょっとの幅の違いが
何列並ぶかに影響し

ちょっとの高さの違いが
何段積めるかに影響します。

 

よりジャストフィットを探し
札幌市内に店舗がある、4メーカーを比較しました。

人気の高い収納ケースなので
参考に、今回の事例を紹介します。

 

 

引出し式収納ケース
サイズ比較

【メーカー】

無印良品
ニトリ
カインズホーム
ホーマック(DCMブランド)

※札幌市内に店舗のある
メーカーさん

【条件】

幅:37cm以内
奥行:40cm以内
高さ:17~28cm以内

(カラーボックス1枠の内寸を基準にした場合、奥行が10cmほど長くなる微妙なサイズ)

そして、キャスターが取り付けられること。

参考——————–
・使える場所
クローゼット
納戸・収納棚など
——————–

・入れられるモノ
衣類・タオル
日用品(掃除用具やストック品)
小型家電と付属品
DVDなど

——————–

画像は、各メーカー公式サイトより

 


【無印良品】

ポリプロピレンケース
引出式・深型

(約)幅26.0×奥行37.0×高さ17.5cm

 


【ニトリ】

マルチ収納 Lワイド

(約)幅37.6×奥行35.8×高さ25.0cm

 


【カインズホーム】

システムケースDVDダブル
ナチュラルホワイト

(約)幅36.0×奥行36.0×高さ24.0cm

 


【DCM(ホーマック)】

重なる引き出し式ケース
深型ワイド

(約)幅36.0x奥行34.7x高さ18.5cm

 


図で重ると…

このように、似たデザインでも
各メーカーのサイズは、ちょっとずつ違います。

 


ですから

収納用品選びで失敗しないためには、感覚ではなく
しっかり計測しましょう!

(面倒なのは分かりますが。笑)

 

 

 

【お問い合わせ・お申込み】

 

banner-contact_03

友だち追加

 

 

 


2017-08-16 | Posted in Blog, 倉岡の[ひとりごと]No Comments » 

 

減量[モノ編]価値と鮮度を意識してみる

共通テーマで挑み中


痩せる!を掲げ減量を開始した
わたし、くらお。

『挫折』を乗り越え
少し効果が見えてきた!
減量[カラダ編] 挫折を乗り越える
(今も継続中! この暑い中、禁ビール中です!!)

そして、モノを捨てる。 と高らかに宣言し

減量という共通テーマで
[モノ編]もやっております。

先月には
洋服・時計・バッグなどを
業者さんに買い取ってもらいました。

モノの価値


洋服は、量販店の台頭で
全体的に価値が下がっているそうです。

でももっと
価値を下げているのは、ジブン自身の判断の遅さ。

洋服自体に、欠陥がないと
いまいちジブンを説得できなく

「着られない訳じゃない」
「また流行るカモしれない」
「高かったから、とりあえず」

こうして、どんどん年代モノに仕上げ、いざ外に出したときには価値がなくなっている。

今回は、時計も。
電池が切れてから、使わずそのままになっていました。

電池さえ交換すれば、使えると思っていたので
洋服と一緒に持っていったのですが

「壊れている可能性が高いので…」
と、かなりの低査定。

時計は、電池切れを放置すると故障することが多いそう。

そんなことも知らず
ダラダラと
強い思いもなく持ち続け

使えないモノにしてしまいました。

ジブンにとって価値があるなら、それでイイんです。

が、 わたしの場合は
消極的な迷いをヌグえず

決断することを後回しにした
だけ
でした。

モノにも鮮度がある


わたしは、モノにも鮮度があると思っています。

新鮮な食べモノは
美味しそうで
(実際、美味しくて)

思わず手を伸ばしてしまう引力があるように思います。

モノも同様で
減量を進めるほどに、この引力を感じやすくなりました。

惹かれるモノがイイ♪
そんな積極的な持ちカタにシフト中です。

結果として
日常から、決断(迷い)にかかる時間と労力が減りました。

風水などは、よく分かりませんが、身の回りの雑念が減って
余白が増えた『気』がします。

『気』がするってことは、実際そうなんです。きっと!

モノの価値を意識して
鮮度の良いモノを持つ。

という、積極的な決断で

——————–

時間と労力の省エネ

気のよい環境を。

 

 

 

【お問い合わせ・お申込み】

 

banner-contact_03

友だち追加

 

 


2017-07-17 | Posted in Blog, 倉岡の[ひとりごと]No Comments » 

 

一年に一枚。二十歳(ハタチ)に贈るアルバムの会。 2017.7.5編

ハタアルこと
一年に一枚。二十歳(ハタチ)に贈るアルバムの会。

一年ごとに一枚の写真と、想いを文字で綴ったアルバム。
我が子が二十歳(ハタチ)を迎えた時に、二十年分の想い出と愛情を添えて、アルバムを贈ろう。
という会。 

仲間を募集して、開催いたしました。

今までとやっていることは一緒なのですが

人数が増えると、まずそれだけで賑やか!
さらに、皆さんが繰り出すアルバム技は、とても刺激的!!

お子さんの年齢も、1歳~19歳と幅広く
先輩おかあさんのお話しは
とても参考になりました。

わたし自身は
長男が2歳のページを完成させました。

かわいい年頃だし、写真の枚数も多く
最後の最後まで、写真選びに迷いました。
(それも楽しいのですが)

最後まで迷った、ベスト4
この中の1枚に、やっと決めました。 


 

ハタアルで使う写真探しが
自然と写真整理になっていたので
現在、長男の13年分は
画像データも写真も、整理できています。

根を詰めることはなく
自然と流れに乗って終わっていました。

「ハタアルに興味はあるけれど
写真整理ができていないから…」
と、おっしゃる方、実は多いんです。

あなたはどうですか?

写真が整理されていなくても
生活に困ることはないから
いつか、いつかと先送りになりませんか?

その「いつか」を
ハタアルの日と決めてみませんか。

写真整理って
やり出すまでは気が重いですが
始めてしまうと楽しいことは
きっと皆さんご存知ですよね。

一緒に楽しんじゃいましょう♪

また次回、お誘いします!
(たぶん9月です)

 

 

ハタアル実行委員】



キオクヲキロク
 yu-kiさん(中央)
totonoe+ 冨田真紀さん(右)
カタシカタ くらお(左)

——————–

過去のハタアルの様子
2016.9.30編
2016.5.17編
2015.5.28編

——————–

ハタアルは、ナカバヤシの「アルバムコンテスト」で優秀賞を頂いています!
 

【お問い合わせ・お申込み】

 

banner-contact_03

友だち追加

 

 


 

減量[カラダ編]挫折を乗り越える

 効果が見えてきた


わたし、くらお。
経年増加により、おデブが止まらず…

ダイエットに挑み

挫折

さらに肥える。のループ

3ヶ月前、今までと同じ意識ではダメだと発起し
最優先事項に、痩せる!を掲げました。

最初の2ヶ月は
うんともすんとも言わず

また『挫折』しそうに…

ですが、 3ヶ月目の後半から
やっと計測上の効果が見えてきました。

今回は『挫折』対策がうまくいったようなんです。

初出し。自宅の運動部屋

 

奮い立たせカタにも
気質を利用


わたしの悪い癖は、先送り。
「明日でいいや~」

でも、活力のある人の影響を受けやすい、と分かり
フィットネスに通うことに。
(遠いと先送り癖が出るので、歩いて行けるところ)

そうしたら、いたんです!
影響を与えてくれる存在が!!

「今年で還暦なのよね~」
と言いながら、ほぼ毎日来てる?キャリアウーマン。

わたしも気がつけば
週4ペースで通っていました。

そして
——————–
気力が落ちてきたら…

7月のわたしが言っている。
「がんばってくれて、ありがとう!おかげで少し数値が落ちたよん♪」
——————–
お腹が「ぐ~」と言ったら…

胃がイビキしてる。
「役目を終えて、お休み中なのねん♪ ゆっくり休んで~」
——————–

実はこれ全部
ジブンの気質を意識した、奮い立たせカタなんです。

ジブン自身調和する。
という方法

たとえば、ほかには
——————–
明るい未来に、モチベーションが上がるタイプなら

諦めていたデザインが着られるようになって、楽しんでいるジブン♪をイメージして、努力できたり
——————–
危機的な状況に力を発揮するタイプなら

「3ヶ月後に成果が出なければ、丸刈りだ!」と宣言して、ジブンを追い詰めることで、努力できたり
——————–

人には、生まれ持った
気質があって

同じ行動を促すにも
その動機づけは

その人なり、その気質なり、
なんです。

優劣はないから
そのことを自覚し
意識するだけで
『挫折』を乗り越え、目標に向かう力になります。

さて、あなたは
どんな動機づけで、奮い立ちますか?
良ければ聞かせてくださいね。

考えても、ピンとこなければ
そのヒントを、カタシカタに探しに来ませんか。

余計な力を抜いて、この先を自然体で過ごすために。

 

 

 

【お問い合わせ・お申込み】

 

banner-contact_03

友だち追加

 

 

 


2017-06-25 | Posted in Blog, 倉岡の[ひとりごと]No Comments » 

 

「一年に一枚。二十歳(ハタチ)に贈るアルバムの会。」開催のお知らせ②

「子どもの写真は、撮りっぱなし。
整理しなきゃ、と思ってはいるんだけど…」

思っているだけで止まっている!?
それなら ハタアルに来てみませんか。

ハタアルこと
一年に一枚。二十歳(ハタチ)に贈るアルバムの会。

一年ごとに一枚の写真と、想いを文字で綴ったアルバム。
我が子が二十歳(ハタチ)を迎えた時に、二十年分の想い出と愛情を添えて、アルバムを贈ろう。
という会。

【日時】
2017年7月5日(水)
10:30~12:30

【場所】
月寒トヨペット 2F
札幌市豊平区月寒東1条14丁目1番1号
(東西線「福住駅」4番出口徒歩1分、駐車場あり)

【料金】
初回 1,500円(スタートキット代込)
2回目以降 500円

【持物】
お子さんの写真(年齢ごと数枚)

【申込】
申込フォーム

 

かつては撮るだけで、放置していました。
やっぱり、想い出より目の前の生活が先になりますもんね。

でもハタアルに参加するようになって、2年半。

気がつけば、長男の13年分は
画像データも写真も、整理できていました。

細く長くがモットーのハタアルなので
根を詰めて作業に当たったキオクはなく
自然と流れに乗ったんですよね。

整理した写真を、何往復も見返し
その歳の一枚を決めてきました。

写真の中にいた時間より
外から眺めている時間のほうが長くなって
「この頃って現実だったのかな?」
なんて思うようになりました。

時間の流れとともに、その思いは強くなり
とうとう長男本人に聞きました。

「〇〇が、赤ちゃんだった頃って、ほんとにあったのかな?」

答えが返ってくるとは思っていなかったけれど
投げかけてみたら、ジブンの中から答えが出てきました。

ハタチになった彼は、この問いを覚えているだろうか?
アルバムを渡す日を迎えたら、一緒に贈ろう。

なぜ、そんな質問をしたのか
そして、どんな答えが出たのか。

シャッターを押した日のコトや
溢れる写真を前に奮闘したジカン
そして、アルバムに託す願い

いろんなことを共有しながら
その子のハタチまでを、一緒に作りませんか。
細く長く。

ハタアル実行委員】
キオクヲキロク yu-kiさん
totonoe+ 冨田真紀さん
カタシカタ くらお

当日は3人とも参加しております。

——————–

過去のハタアルの様子
2016.9.30編
2016.5.17編
2015.5.28編

——————–

ハタアルは、ナカバヤシの「アルバムコンテスト」で優秀賞を頂いています!

 

 

 

【お問い合わせ・お申込み】

 

banner-contact_03

友だち追加

 

 


2017-06-16 | Posted in BlogNo Comments » 

 

どうして優柔不断になるのか┃お客さまの変化

行動には理由がある


子育てで右往左往していた頃
当時お世話になっていた先生が、教えてくれました。

『暗くなったから
電気を点けるんですよ』

 

そう、その頃のわたしは
「お友達を叩いちゃダメ!」
「乱暴な態度は嫌われる!」

と、電気を『点けた』ことにばかり注目をしていました。

『どうして』電気を点けたのか?
という、大事な部分を、あまり見ていなかったんです。

 

でもこれって
大人も子どもも関係なく

誰だって、その行動には、必ず理由があるんですよね。

 

 

優柔不断にも
その人なりの理由が


優柔不断なんです…
という方、多いですよね。
(わたしもですが)

先月、個別相談を
受けられた方も
ご自身で、そうお話しされていました。

 

でも、どうして
そうなっちゃうのか。

その背景は
人それぞれ、ホントそれぞれなんです。

この方は
マジメで忠実なタイプでした。

そのマジメさ故、慎重になり
忠実さ故、
期待に応えようと
優柔不断になっちゃうんです。

 

ほかには

完璧を目指すタイプなら
失敗を避けるあまり、優柔不断に。

思いやりのあるタイプなら
他人の気持ちをくみ取り過ぎて、優柔不断に。

 

人には、生まれ持った
気質があって

同じ行動に見えても
その人なり、その気質なりの
理由があるんです。

優劣はないから
そのことを自覚し
意識するだけで
迷いへの判断は変わります。

 

ちなみに、わたしのタイプは
優先順位をつけられず、優柔不断に。

このことを自覚してからは
日ごろから、優先順位をつけることを意識するようになりました。

 

 

気質を意識して片付ける


今回の、マジメで忠実なタイプのお客さま
この方の気質に合った、片しカタをお話ししました。

すると
その日の夕方に第一報が。
「帰宅してすぐ、床を拭きました!」

この日以降、片付けだけでなく
家事全般がスムーズになった!
というご報告を、数日間に渡りいただきました。

平日のお仕事の日も、休日も
動きカタが変わり、ストレスフリーな生活になったそうです。
(優柔不断な様子も、なさそうです)

 

もし、片しカタを学んでも、片せるジブンになれない…
という方がいらっしゃったら

それは、気質に合わない、やりカタなのかもしれません。

 

そろそろ無駄な抵抗は止めて
まずはジブンの気質を自覚してみませんか。

 

 

【お問い合わせ・お申込み】

 

banner-contact_03

友だち追加

 

 


2017-06-05 | Posted in Blog, エニアグラムNo Comments » 

 

気質なりの選択┃働きカタも、片しカタも

 

山積みのタスクは
燃える?萎える?


先日、同期入庁のメンバーで集まる場がありました。
(前職のなので、OBとして参加)

20年ぶりの集まりで
家庭を持った人もたくさんいました。

フルタイム勤務同士の共働きが多いのですが
——————–
 兄弟が別々の保育園で、二ヵ所に送迎している。
 朝が早い家族に合わせて、毎日お弁当を作っている。
 学校のPTAの重職を引き受けている。
 少年団や部活の関わりに、土日をほぼ費やしている。

——————–
と、仕事以外にも
とってもパワフルで…

 

 

こんな風に
忙しいスケジュールや
タスクを前にしたとき

あなたは、燃えますか?
それとも、萎えますか?

 

 

気質によって、燃える人もいれば、萎える人もいる


わたしは、萎えちゃうんです。

仕事と家庭の山積みタスクに
どこから手をつけようって

結果、フルタイムという働きカタを手放したのですが

今もパワフルに働く、元同僚たちを見ると
ジブンは
ダメ人間だなぁ、って凹んで帰ってきたんですよね

 

でもね、世の中には
山積みのタスクに、燃える人もいるんです。

それが原動力になって、力を発揮できたり
そこに、いろんな可能性を当てはめて、楽しくなったり。

 

人には、生まれ持った
気質があって

同じ条件下でも
燃える人もいれば
萎える人もいる。

優劣はないから
気質なりの選択をすればイイだけのこと。

 

このことを知ってからは、ジブンの気質を受け入れて
ダメ人間って、凹むことはなくなりました。

 

 

 

 

片付けにおいても、気質を意識すると


山積みタスクに萎えるタイプで
つい散らかしてしまう人は

なんでも後手後手になるのが原因だったりします。
先手先手を誓うのですが、油断すると、どうしても…

でもこれも、気質の問題かもしれません。

「明日できることは、明日に」
そういう気質を持っている人もいるんです。

 

だから
もう無駄な抵抗は止める。

先手は意識するけれど
困らない範囲で後手になるのは、ジブンらしさ。

そう自然体で過ごすと
いつもピカピカではないかもしれないけれど
程よい暮らしが手に入ります。

 

先日、個別相談を受けられた方は、また別のタイプだったのですが

その方の気質に合った片しカタをアドバイスしたところ
驚きの変化があったそうです。

ご了承をいただけたので
詳しくは次回、紹介したいと思います。

 

 

【お問い合わせ・お申込み】

 

banner-contact_03

友だち追加

 

 


2017-05-28 | Posted in Blog, エニアグラムNo Comments » 

 

片づけレポート10(札幌市白石区Tさま邸 キッチン)

 

札幌市白石区のTさま邸【キッチン】のお手伝いをいたしました。

入居したてのピカピカのお宅です。

あまりモノを持たない主義とのTさま。
引越しで、さらにモノが厳選されていましたので、収納に特化したお手伝いとなりました。

収納グッズの買い物も同行いたしました。

 

Tさまのご要望

キッチンの収納はコンロ&シンク下のみ。
奥行きと高さがあり、それをどう利用したら良いかわからない。
使い勝手が良くなるようにしたい。

これを目指し、収納いたしました!

 


 

コンロ下

観音扉で、奥行きのある広いスペース
ここはすでに、一部ファイルスタンドを使い収納されていたので
足りない分を買い足し、完成させました。


・フライパン、鍋、ふた
・これから増える予定の鍋スペース
・キッチンペーパーのストック
——————–
〈ファイルスタンド〉セリア

 

コンロとシンクの間の下

上部の引出し


・カトラリー、調理器具
・調味料
——————–
〈文具用トレー〉セリア


下段の片観音扉スペース


上:調味料ストック・保存容器
下:これから増える予定のボウルスペース
——————–
〈ポリプロピレン収納ラック・深型〉
無印良品

 

シンク下

ここも奥行きのある広いスペース
真ん中に排水管があるため、湿気も考慮した収納に。

——————–
〈ポリプロピレンケース・引出式・浅型〉
〈ポリプロピレンケース・引出式・深型2個〉
〈ポリプロピレンケース・引出式・深型〉
全て無印良品


引出しの中、左


上:ラップ・ファスナー付き袋
中:食器
下:食品ストック、シンク周りストック品(スポンジなど)


引出しの中、右


全て食器

 

収納グッズの買い物もご一緒したのですが
想定外の不都合が発生することも。
でも、その場ですぐ、相談しながら変更ができて、とてもスムーズでした。

シンプルにスッキリ暮らされる
未来のTさまの姿が想像できて
わたしまで清々しくなる収納作業でした。

 

そんなTさまから、こんなご感想が
(一部抜粋)

キッチンが整理されて嬉しいです。
意味もなくシンク下のドアを開けてのぞいてます。笑
これから少し物も増える予定ですが、使いやすいキッチンを継続して行きたいと思います。

撃ち抜かれる、うれしいワード♡
こちらこそ、ありがとうございました!
(写真・感想の掲載は、Tさまの了承をいただいております)

 

 

【お問い合わせ・お申込み】

 

banner-contact_03

友だち追加

 

 


 

ゴミ袋を1枚ずつ畳んでみた[自宅収納見学会]番外編

 

収納見学 キッチン&PCスペース


講座
[わたし流の片しカタを見つけよう!]

このオプションとして開催した
わが家の収納見学会

キッチン&PCスペースを
お見せいたしました。

 

【キッチン】

収納グッズや保存容器について
どこの商品の何を、どう使っているか
というお話しが中心となりました。

好評だったのが
お皿の収納で使っていた
無印良品のアクリルスタンド

存在を主張せず
でも、しっかりスッキリ食器を支える
そんな名脇役ぶりが評価されました。


【PCスペース

DIYがお得意の方と一緒に作った
プリンター台について

製作時の作業工程や
実際の使い勝手など
お話ししました。

 

 

お茶タイム


収納を見ていただいたあとは
お茶をしながら
収納に関するお話しを。

——————–
セリアに万能な保存容器がある!
——————–
男子って、
ラベルが目に入らない…
——————–
結局、一気にじゃなく、コツコツと。
——————–

などなど
参考になるお話しや
共感ネタなど
たくさんの話題が出ました。

 

 

 

終了後


最近「ごみ袋を1枚毎に畳む」
という方に、よく出会います。

今回の参加者さまにも
いらっしゃいました。

で、終了後
わたしもやってみました。

 

直線好きには、たまらない仕上がり♡
継続できるかは分かりませんが
しばらく眺めてニンマリしています。
(もちろん使いやすさはバツグン!)

 

参加者さまからも
「片付けが順調♪」
とのメッセージが。

ご家族も喜んでくれ
協力してくれるそうです。

——————–

参加くださかった皆さま
ありがとうございました。

 

【お問い合わせ・お申込み】

 

banner-contact_03

友だち追加


 

自分の得意と苦手を知って片付ける方法┃個人懇談【わたし流さがし】

 

本サポートの受付は終了いたしました。
新メニュー準備中につき、募集開始までお待ちくださいませ。
(2018年冬頃を予定)

 

カタシカタでは
自分の得意と苦手(特性)を知り、片付ける方法を考える

カタシカタの個人懇談
[わたし流さがし]

を行っております。

 

[エニアグラム]という人間学の理論を活用し
おひとり、おひとりに合った、片付けへの動機づけをいたします。

エニアグラムとは(公理)
「人間には9種類の本質があり、すべての人間は、そのうちの1つを持って生まれてくる」
9つの性格(2004年、鈴木秀子著)より引用

 

□ 整理整頓が苦手
□ 片付けようと思いながら、先送りにしてしまう。
□ 家族が散らかす。
□ 自分には、どんな片付けカタが良いか知りたい。

そんな方のお手伝いをいたしたく
個人懇談 [わたし流さがし]を行っております。

 

kkurao

 

 

内容

特性別の片付ける方法を考える

自分の気質(本質)を探り、得意と苦手(特性)を把握します。
そこから、無理なく片付ける方法を考えます。
※[エニアグラム]を基にオリジナルの構成となっております。

「完璧さん」「楽天家さん」など、 9つのタイプから自分を探ります。

無意識のうちに突き動かされる言葉は、タイプによって違います。
漠然と感じていた得意と苦手。
気質(本質)をハッキリと意識に上げるだけで、行動が変わります。

マニュアルなどをマネて挫折することは無くなるでしょう。


最大2人まで

自分自身をじっくり探っていただくため
最大2人までといたします。

・1人で受けたい。
・お友達などと2人で受けたい。

どちらか参加しやすい方法をご選択ください。


日程は調整して決めます

生活スタイルに合わせて、調整いたします。
平日でも、土日でも対応いたします。


特典

オリジナルケータイクリーナーを差し上げます。

 

 

懇談の詳細

【日時】

日程調整により決定します。
所要時間は、2時間です。

【場所】

札幌市内のカフェ
(ご自宅も可)

【料金】

4,000円
※ご自身の飲み物代は、ご負担願います。

 

 

genkan

 

わたし流を探しだし
ワンランク上のわが家を目指しましょう!

あなたには、あなただけの片付け方を。

 


【参考】
あなたには、あなただけの片付け方を。[わたし流]誕生物語

3回連続講座[わたし流の片しカタを見つけよう!]

第1回目開催レポート
第2回目開催レポート
第3回目開催レポート

 

【お問い合わせ・お申込み】

 

banner-contact_03

友だち追加

 


2017-04-16 | Posted in Blog, エニアグラムNo Comments » 

 

モノを捨てる決心┃自分の手で責任を持って。

 

 

片付ける際に生じる
『モノを捨てる』という場面。

捨てようかと思いつつ
なかなか決心がつかない

そういうこと、ありますよね…

 

 

捨てることへの罪悪感


なかなか決心がつかない
これには、ちゃんと理由がありますよね。

□ まだ使えそう
□ できれば使いたい
□ いつか使えるかも
□ 高かったから
□ プレゼントだから

これらに共通することは
[モノとして、まだ息をしている]
ということではないでしょうか。

 

例えば
賞味期限が切れた調味料や
カビが生えた洋服などは
残念ですが、もう
[モノとして、息絶えた]
と諦めがつきます。

でも  [まだ息をしている]
そう感じるモノには
身勝手な都合で処分する。

そんな罪悪感があるような気がします

 

 

 

自分の手で責任を持って


前職で、福祉の部署に
配属されたことがありました。

そのときに、経験したのが
亡くなった方のアパートの引き払い。
(特別な事情がある場合のレアケースですが)

 

部屋のモノ全てを処分します。

大事な人に引き継ぎたい、大切なモノも
きっと、あったと思います。

でも、そんなことは考慮されることなく一括処分です。
他人の手で、事務的に

仕事とは言え
とても空しい業務でした。

 

 

カタチあるモノは
いつか、誰かの手で
処分するときが来ます。

誰かに譲ったとしても
その日は迎えるでしょう。

 

それならば
自分の手で責任を持って

『モノを捨てたい』

自分の意思で持っていたんです。

手に入れ、喜んだ瞬間があって
使って、役立った頃があったんです。

 

もちろん抵抗はあります。
[モノとして、まだ息をしている]
のですから。

でも、だからこそ
無関心に放置するのではなく
息絶えるのを待つのではなく
誰かに処分を委ねるのではなく

今までの感謝の気持ちを添えて
自分の手で『捨てる』

 

 

 

「手放す」から
『捨てる』に


これまでは 「手放す」
という言葉を使ってきました。

でもそれは
罪悪感から逃げている
象徴だった気がします。

だからか「手放す」ことに
苦戦する場面が多かったです。

 

自分の手で責任を持って
『捨てる』
そう決心してからは

魔法にかかったように
さくさく「手放す」ようにな
ったんです。

 

 

一緒のトキを過ごした
愛おしいモノたち。
その役目を終えたとき

放置しておきますか?

誰かの手に処分を委ねますか?

それとも、決心して
自分の手で捨てますか?

 

 


【お問い合わせ・お申込み】

 

banner-contact_03

友だち追加

 


2017-04-05 | Posted in Blog, 倉岡の[ひとりごと]No Comments » 

 

わたし流が完成[わたし流の片しカタを見つけよう!]3/3回目

 

 

第3回目開催[わたし流の片しカタを見つけよう!]


第3回目は
——————–
整理のコツ・収納のコツ・続けるコツ
コツも 特性でチョイス。わたし流の完成!
——————–

モノの選別のシカタ
モノの収めカタ
片付けの動機づけ

各々いろいろとコツはありますが
どんなコツなら
わたしは取り入れやすいのか。

最終回の3回目は
コツ選びをしました。

そして、雑然とする理由は
モノの量だけが原因とは限りません。
違う要因も考えながら
スッキリした空間へのヒントをお届けしました。

 

 

そして、わたし流が完成!


2回目で行った診断結果より
「この方法は、わたしに合っているカモ」
を、3回目開催前までに実践いただいたところ…

ある方は
仕事が繁忙だったにも関わらず
洋服など、2箱分を手放した!
そうです。

ご自身でも驚かれていましたが
まさに[わたし流」効果です。

この方は、この3回目で
収納の[わたし流」
続ける[わたし流」
も見つけられ

[わたし流」がバッチリ完成しました!!

 

あなたには、あなただけの片付け方を。
全3回を通してお伝えいたしました。

 


最後はランチで打ち上げました♪

 

 

アンケートにご協力いただきました


受講前後の気持ちの変化

[ビフォー]
片付け方がよく分からず、そのままにしていた。
[アフター]
自分流のやり方が分かった。気がラクになった。


[ビフォー]
片付けは、断捨離の本を読んだりして気持ちが盛り上がったときに不定期にやっていた。
[アフター]
朝活夜活の事を教えていただき、始めてみたら気持ちもスッキリし充実感も得られた。
現在も無理なく楽しく続いている。


[ビフォー]
一人ではなかなか進まない。
[アフター]
たまに講座などに出て、みんなの刺激を受けると、またやろう!という気になれた。

 

受講して得た気づき・感想など

ほかの方とシェアすることによって、色々な方の片付け箇所が分かり発見になった。


くつろいだ雰囲気の中、お話もわかりやすくてとても良かったです。
初対面の方ともすぐ打ち解けて楽しい時間が過ごせました。


ひとそれぞれの生活リズムがあるので、それぞれの問題点があるんだということ

 

アンケートにご協力くださった方
ありがとうございました!
※アンケートのご協力も、掲載も、ご了承くださる方のみとなっております。

 

【お問い合わせ・お申込み】

 

banner-contact_03

友だち追加


 

片づけレポート9(札幌市白石区Mさま邸 キッチン)

札幌市白石区のMさま邸【キッチン】の
お手伝いをさせていただきました。

新築の戸建で
まだ新しい香りがする中に
おじゃまいたしました。

お好みがハッキリされていらっしゃったので
収納グッズは、ある程度
準備してスタートできました。

Mさまのご要望は

□ これからずーーっと共にする空間なので、バッチリ整えたい。
□ 機能的かつビジュアルも整えたい。

これらを目指し、整トンいたしました!

 

 

コンロ下


お引越しに伴い
モノがすでに厳選されていました。
よって、収納に専念!

 

【アフター①】


・魚焼きグリルの付属品
(この真上にグリルがあります)
・フライパンとフタ


【アフター②】


・パンケーキプレートと付属品
・電子レンジの付属品
(ここの背面に電子レンジがあります)

 

 

背面の収納棚


備え付けの引出しに
食器などを収納

 

【アフター③】


保存容器


【アフター④】


上:お茶・来客セット
下:お弁当箱・水筒

 

判断も行動も早いMさま。
配置が決まった場所には
どんどんラベルもつけていかれました。

ほかの箇所も
収納グッズさえ揃えば、ほぼ完成状態です。

暮らしながら
さらに使いやすいキッチンに
チェンジされていかれるだろう
と、想像できて、わたしも完成が楽しみです。

 

アンケートに
ご協力いただきました


【お申し込み前の悩み・困った 】
今まで社宅を転々としていて
とりあえず棚や引き出しの中に
収納していたので
使い勝手も悪く、片付けもしにくかった。

自分で片付けをしたくても
どう収納したら使いやすいのか
ものを戻すとき戻しやすいのか
全くわからなかった。

【サービスを終えての感想】
見た目もキレイで、片付けもしやすい収納ができて満足できました。
まだキッチンを何日かしか使ってないのもありますが
片付けもしやすくて、キレイなキッチンをキープできています。

【収納グッズの事前準備について】
収納グッズをいろいろ試しながら
ここにはこれが合う、これは違うなとイメージしやすかった。

 

お宅の中の一部分ではありますが
お手伝いをさせていただけたこと
こころから感謝いたします。

Mさま
アンケートのご協力と嬉しいご感想を
ありがとうございました。
(写真・感想の掲載は、Mさまの了承をいただいております。)

 

 

いまいち納得できない配置や収納など
モヤモヤしている。

もしかしたら
違う誰かの目に映ると
カンタンに解決しちゃうコトかもしれません。

毎日のことだから
ちょっとした配置の見直しが
楽チン家事につながります。

 

 

【お問い合わせ・お申込み】

 

banner-contact_03

友だち追加

 

 


 

LINEコミュニティ[カタシカタの井戸端会議室]

 

[井戸端会議室]
LINEでやっています


2017年1月から

LINEコミュニティ
[カタシカタの井戸端会議室]

というものをやっています。

 

内容は

□ 片付けのコト
□ 掃除のコト
□ インテリアのコト
□ ラク家事の知恵や工夫
□ その他、生活に関するコト

などなど

 

今は、モノも情報もたくさんあり
何を、どう取り入れようか
あるいは、どう取り除こうか
迷うことはありませんか?

——————–
気になっているモノ。
実際の使い勝手はどうなんだろう?

取り除こうか迷っているモノ・コト。
なくして困ることはない?

ラク家事アイディアやグッズ。
デメリットはないんだろうか?
——————–

など、口コミ広場のような感覚で
ご活用いただいています。

 

 

生活に、うるおいを。
そんな思いで、発起人として
窓口となっております。

 

 

 

実際に取り入れたモノ
【1】マイクロファイバークロス


ご参加の皆さんには
自由に発信いただいています。

わたしもシンプルに、いち参加者でありまして
皆さんのやり取りで
知るコト・教わるコトの連続です。

この中での、やり取りをキッカケに
取り入れたモノがあります。

 

【1】マイクロファイバークロス

フキンを探している方がいて。

それについて
オススメを紹介してくださった方がいて。

ちょうど、乾拭き用のクロスが欲しかった
わたしもいて。

ひとめ惚れで、便乗購入

 

それがコレ

デザイン良し♡

使い勝手も良し♡ でした!

ガラスやカガミに、拭き跡を残しがちなので
最後の仕上げに使用したら
ばっちりキレイになりました♪

 

 

 

実際に取り入れたコト
【2】ティッシュケースで排水口ネットを収納


続きまして、取り入れたコト。

 

【2】ティッシュケースで排水口ネットを収納

わたしが、ポリ袋収納について
試行錯誤中であることを発信。

ティッシュケースを利用する方法を
教えてくださった方がいて。

これは、排水溝ネットでも使えそう!
と、空きティッシュ箱でお試し。

使いやすいし、収納場所にもピッタリなので
そく採用~♪

 


この写真は、違う中身を違う場所で検証中の絵

 

ほんの一例ですが、こんな感じで
うるおい生活へ、まい進しております。

 

 

 

ご一緒にいかがですか?


LINEコミュニティ
[カタシカタの井戸端会議室]

ご興味がありましたら
ぜひ、ご参加ください!

ただし、恐縮ですが、参加条件があります。

 

【参加条件】
□ LINEをされている方
□ 直接お会いしたことがある方

名称のとおり、コミュニティでありまして
カタシカタの業務に関する内容は発信しておりません。

個人のアカウントで開催しておりますので
上記、ご了承願います。

 

参加を希望される方は
以下よりご連絡をお願いします。

□ お問い合せフォーム
□ カタシカタLINE@のトーク
□ LINE個人アカウントのトーク
(すでにつながっている方)

 

ぜひ、一緒におしゃべりしましょう!

すでに参加されている方たちと
お待ちしております。

 


2017-03-01 | Posted in BlogNo Comments » 

 

木を見る人・森を見る人[わたし流の片しカタを見つけよう!]2/3回目

 

第2回目開催[わたし流の片しカタを見つけよう!]


第2回目は
——————–
特性別の取り組み方
【エニアグラム】を活用してみる
——————–

【エニアグラム】という性格論
これを基に構成した、オリジナルの
性格・行動パターン診断を使いました。

9つのタイプに分かれるのですが
各タイプそれぞれの
特徴と片しカタを紹介しました。

 

 

 

木を見る人・森を見る人


【エニアグラム】は
生年月日や血液型といった分類とは違い
自分自身で、どのタイプに属するか
判断します。

複数の選択肢の中で
ひとつに決めかねるのですが
何となく「ココが強いかな?」
にたどり着きます。

 

その結果、今回は
木を見るタイプの人
森を見るタイプの人
バシッと分かれましたね~

例えば、収納グッズの選びカタ
——————–
木のチーム
「これ合いそう!」と感覚で選ぶ。
——————–
森のチーム
「しーーーっかり計測して」正確に選ぶ。
——————–
お互い、逆を強要されるのは苦痛なんです。

だから…どうする?
というお話しなんです。

 

同じタイプなら、理解し合えますが
違うタイプのことは「???」なんです。

身近にいる、違うタイプの人への
理解にもつながった、第2回目でした。

 

 

 

最後は全くの余談…
コーヒー好きの皆さまへ


いつもはコーヒーを持ち込むのですが
今回の講座では、水にしました。

というのも…

 

コーヒー好きの皆さま
デスクワークをするとき
コーヒーはどうされていますか?

①そばに置いて飲みながら
②デスク周りには置かず、休憩時に別な場所で飲む

わたしは①なのですが
一度、盛大にぶちまけたことがありまして…
当時、地方公務員だったので
セピア色に染めた書類は、全て公文書。汗

それ以来、手元から離れた場所に置き
細心の注意を払ってきたつもりでした。
が、先日…

久しぶりに、やっちまいました。
書類は大丈夫でしたが
洋服をセピア色に。

 

こんな直後だったもので
何となくコーヒーは自粛したのでありました。

デスクワーク時は
タンブラー使用で、現在対策中です。
(往生際悪い!?)

会社によっては
デスクでの飲食はNGだったりするのでしょうか?

 

とにもかくにも、コーヒー好きの皆さま
どうぞお気をつけくださいませ。
(って、そもそもぶちまけない!? 笑)

 

 

mina1-1

 

 

【お問い合わせ・お申込み】

 

banner-contact_03

友だち追加


 

あなたには、あなただけの片付け方を。[わたし流]誕生物語

 

 

ごみ部屋脱却 決意期


「本気で片付けよう!やってみよう!!」

ごみ部屋の中で決意して
整理収納講座に申し込みました。

それなりの金額でした。

 

これまでも
片付け関連の雑誌や本・ブログ
読みあさり、挑んでみましたが

絵に描いたように
リバウンド、挫折の繰り返し…

 

お金と時間を費やしたら、何とかなるカモ!
そうジブンに期待をしました。

 

 

それでもどうにもならない 葛藤期


講座に出て
お話し聞いて、ワークをやって…

ワークをシェアしたら
「いいアイディアですね」
って講師の方に言われましたが

実際の家は…
と考えたら、空しくなるだけでした。

結局、読んだ本が一冊増えただけ?
片付ける動機にはなりませんでした。

 

その後も
相変わらずの 読みあさり生活で
知識だけは増えました。

資格も取りました。

 

でも、ごみ部屋に変化なし…

「やっぱり生まれ変わらないと
片付けられる人にはなれないんだ。」

 

 

そんなわたしが目覚めた瞬間 変化期


もう諦めて、プロの方に来ていただくことにしました。

その日を迎えるまでの間
その方とのメールのやり取りが始まりました。

その時点で、気がついたことが
2つあったんです。それは

———-

1)目的が「片付ける」だと思っていた。

わたしは、ジブンの家を好きになりたかった。
大好きな居場所にしたかった。
それを手にするための「片付ける」に
わたし自身が気がついていませんでした。

「片付ける」は目的ではなく
過程だったんです。

———-

2)結果だけ求めて、プロセスは「面倒くさい」と思っていた。

『まずは全部出す』
どこにでも書いています。

「めんどくせー!!!
それが出来なくて困ってんだよ!!」

でも、その方は
『全部出す』の意味や必要性を
丁寧に説明してくれました。

それが、どれだけ大切なプロセスであるかを
教えてくれました。

『全部出す』
やってみたくなっていました。

———-

 

そして、その日を迎え

大好きな居場所にするために、
プロセスを楽しみながら、

もくもくと片付けました。

 

すると、4時間後…
泣ける空間になっていました。

 

「もしかしたら、生まれ変わらなくても…」

そんな予感が
わたしを動かし始めました。

 

 

 そして、少しずつ。 進歩期~現在


知識だけは増えていたので
いろいろな方法を試しました。

(1)しっくりきて、継続できた方法
(2)しっくりきたけど、続かない方法
(3)奮い立たせて、何とかやりとげた方法
(4)最初から諦めて、結局やらなかった方法

上記を試すことで、ちょこちょこ片付いてきて
最終的には(1)を少しずつ進めることで
まずは、キッチンが片付きました。

 

3歩進んで4歩下がることもありながら
0.1歩ずつくらい、進んできたんだと思います。

1年半かかりましたが
何十年も過ごす場所だと思えば
短いくらいですよね。

それに、プロセスを楽しみながら、
だったので、長くは感じていません。

今ではスッカリ
大好きな居場所です。

 

 

 

試行錯誤が見つけた[わたし流]


片付けのプロセスには
いろいろな方法があるんです。

いろんな方が、本やブログなどで
教えてくれています。

ただ、それは万人に合う方法ではないのです。
書いてあることが出来なくても
決してダメな人では、ありません

わたし自身に、合わないだけ!

わたしは、わたし自身がシックリくる方法を
躊躇なく選択するようになってから
片付けられるようになりました。

 

あなたもマニュアルの中から
「わたしに合う」と思える部分だけを
遠慮なく拾ってほしいと思います。

 

[わたし流]で
ワンランク上のわが家を目指しましょう!

 あなたには、あなただけの片付け方を。

 

 

 

【お問い合わせ・お申込み】

 

banner-contact_03

友だち追加

 

 

 


2017-02-04 | Posted in Blog, 倉岡の[ひとりごと]No Comments » 

 

皆んな違うから[わたし流の片しカタを見つけよう!]1/3回目

第1回目開催[わたし流の片しカタを見つけよう!]


[わたし流の片しカタを見つけよう!]
第1回目を開催いたしました。

入門編で受けていただいた
オリジナルの『片付け苦手タイプ診断』を元に
——————–
□ 自分とのコミュニケーション
□ モノの取り入れカタ・手放しカタ
□ 生活習慣・クセ
□ 収納のシカタ
——————–
について
つまづきの原因や対策などお話ししました。

 

最後に
「今日の内容で、一番響いたのは、どのお話しですか?」
とお尋ねしたところ

全員、見事に違う部分!

そうですよね。
得意・不得意
生活習慣
家族構成(家族の性格)

人それぞれ。ご家庭それぞれ。

 

だからこそ
[わたし流]が必要なんだと感じています。

わたしに。わが家に。
どこをどうしたら整うのか
片付け進路を明確にしていきます。

 

 

メンバー限定サポートグループ


家に帰ってからが本番の片付け。

進捗状況を報告したり
知恵を出し合ったり
励ましあったり

メンバー同士の交流により
孤独な作業にならずに、続けていけます。
講座のキモと言っても過言ではありません。

 

mina1-1

 

で早速、始まっているのですが
やっぱり仲間の存在って、大きい!

「明らかに、ちょっと頑張れる気がします」
「皆さんの応援とお話しに励まされます」
「改めて気づかされることばかりです」
「思っていた以上に刺激になります」

などなど、順調に進んでいる様子
ご想像いただけますでしょうか。

講座に出て終わりではありません。させません。

 

 

【お問い合わせ・お申込み】

 

banner-contact_03

友だち追加


 

わが家の排水口革命『ヌメリしらず』になりました┃自宅の掃除

 

 

もともとは後回しだった
お風呂の排水口の掃除


お風呂の排水口は
どのくらいの頻度で掃除していますか?

わたしは
掃除頻度、とっても低かったんです。
やりたくなくて、逃げていました。

排水口のフタの中…
想像すると、 開けるのに
とっても勇気が必要でした。

 

 

でも、家の中全体が片付いてくると

自然と掃除が楽チンになって
自然と掃除の頻度が上がって
自然と排水口の掃除にも、手を出すようになっていました。

生活の流れに滞りを感じると
「あ、排水口、詰まっているカモ」
なんて思って、掃除をすることも。

 

こんな感じで、 排水口の掃除には
以前ほどストレスを感じなくなり
わたしなりに満足していたのですが…

 

 

使用のたびの掃除で
『ヌメリしらず』


年末の[くらお宅収納見学会]
こちらの参加者さまの中に

「お風呂を使うたび、 毎回、
排水口の髪の毛を取っている」
という方がいらっしゃったんです。

一度キレイに掃除したあとは
使用の都度、髪の毛を取ってしまえば
ヌメらない。って。

言われてみれば、その通りですよね。
よーし!と、早速わたしも始めました。

排水口が汚れる前なので
シンプルに髪の毛を取るだけ。
カンタン!快適♪ と喜んでいたら…

 

 

さらに楽チンになるグッズが!


排水口に集まる髪の毛を
中心に集めて、捨てやすくする
というキャッチャーを教えてもらったんです。

ダイソーにあるって知ったら
試さずにはいられないですよね!

 

で、早速、購入してセットしてみました。

渦の力で、くるくると集まるという仕組み。

 

でで、どうなったかというと

ほんとに集まっている♪

 

キャッチャーを外して
ゴミ箱の上でひっくり返すと
ぽろんって落ちました。

快感!!!

 

わが家の排水口革命♡
このキャッチャーを教えてくれたのは
一年前にカタシカタの企画に参加くださった方。

お会いする機会がありまして
この他にも、集まった方たちに
生活向上グッズ、いろいろ教えていただきました。

お客さまから、たくさん知恵をちょうだいしています。
ありがとうございます。

 

 

(2017.3.30追記)

キャッチャー導入後の掃除頻度


キャッチャー導入から
2ヶ月が経過しました。

 

【2週間経過時】

使う度に髪の毛を捨てるを継続

見た目にはキレイですが
触ってみると若干ヌメりだしていました。

ここで一度、キャッチャー掃除

ここからは、髪の毛を捨てたあと
ティッシュで水分を拭き取りました。
(ちょっとした汚れがあれば、それも)

 

【3週間経過時】

キャッチャーはキレイですが
周りの汚れが、少し目につくようになってきました。

ここで、排水口の全体を掃除

 

【結論】

これ以降も
おおよそ3週間を過ぎてきたら
全体を掃除が良い感じでした。
※大雑把なので、あくまで「おおよそ」です。

掃除と言っても
キャッチャーは日々の手入れでキレイなので
周囲をサッとスポンジで洗う程度です。
楽チン♪

 

ちなみに…
キャッチャーの手入れは
わたしが使用した後に行っています。

わたしが使用する前の
男子のみが使用した直後をチェックしてみたら
めっちゃキレイでした!!

キャッチャー汚しの犯人は
わたし(女性)なんだと自覚…

責任をもってキレイをキープしよう!
そう誓うのでした。

 

家族の人数(特に女性の人数)によって
汚れカタに差があると思いますが
それを考慮しても
「溜めないで、マメに。」が大事そうですね。

 

以上、わが家の排水口事情でした。

 

【お問い合わせ・お申込み】

 

banner-contact_03

友だち追加

 

 

 


2017-01-22 | Posted in Blog, 自宅の収納・掃除No Comments » 

 

【続】使っている?キッチン3+1アイテム┃自宅の掃除

saisyuukai-yoko-dai

キッチン3アイテム


昨年末の記事
[くらお宅収納見学会]開催レポート 最終回
使っている?キッチン3+1アイテム

上記の中で、取り上げたキッチン3アイテム。
——————–
① 三角コーナー
② 洗いオケ
③ 水切りカゴ
——————–

わが家では、どれも使っていないのですが
「さらに、もう1アイテム
使っていないモノがあるんです」

と、ここまでで、話しを続きにしていました。

 

gomibako

 

今回は、この、もう1アイテムについて
紹介いたします。

 

 

+ 1アイテム


それは『フキン』です。

使わなくなったキッカケは
これとの出会い。

 

洗えるキッチンペーパー
(画像はショッピングサイトより)

 

これを『フキン』代わりに使っています。
——————–
朝1枚おろし(2枚使用の日もあり)

1日キッチンで使って

最後に床などを拭いて

夜捨てる
——————–

 

メリットは

□ 清潔な状態を保てる
□ 除菌洗いなどの手間がない
□ 床や建具などを拭く頻度が増えた
□ 1枚6円弱なので、経済的負担も感じない
(1日2枚使用でも360円/月ほど)
□ スーパーなど身近な場所で売っているので、ストックを多く持つ必要もない

 

デメリットは

□ キッチンペーパーを二種類持つことになる
□ フキンのような手触りや、デザイン性はない

 

わたしにとって、デメリットの部分は
それほど気にならないので
快適に過ごせています。

 

blog001-01

 

あなたは『フキン』どんなモノをお使いですか?

使い心地の良いモノや
デザイン性にもこだわったモノなど
お気に入りがある方もいらっしゃいますよね。

 

[くらお宅収納見学会]
最終回の参加者さまの中にも

このキッチンペーパーを導入された方が
いらっしゃって
——————–
快適になった♪
床など、いろいろ拭くようになり
あちこちピカピカ☆
——————–
と聞かせてくださいました。

 

お気に入りの『フキン』があってもなくても
ワンロール持っておくと便利かもしれませんね。

 

 

参考


洗えるキッチンペーパーには
厚手タイプもあります。

(画像はショッピングサイトより)

 

普通タイプと比較してみたところ

ちょっぴり厚く
ちょっぴり小さいです。

 

重ねてみると

 

この、ちょっぴりが、 より
『フキン』に近い感触をもたらします。

柔らかい使い心地なので
ダスターとしては、こちらがベターに感じます。

金額は、やはり厚手タイプの方がお高いです。

 

両方使ってみて、わたしは厚手派になりました。

あなたは、どっちがお好みですか?

 

 

【お問い合わせ・お申込み】

 

banner-contact_03

友だち追加

 

 


2017-01-14 | Posted in Blog, 自宅の収納・掃除No Comments » 

 

ウザいくらいの想いを込めて┃自宅の掃除

本年もよろしくお願いいたします


2017年も一週間が経過し
すっかり日常をお過ごしと思いますが
カタシカタのブログ始めにお付き合い願います。

本年も
どうぞよろしくお願いいたします。

kkurao

本題に入る前に


本題に入る前に、プライベートで起きたコト
少し聞いてもらってイイでしょうか。
(嫌って言わないでね)

冬休み、家族で旅行したんです。
そこで人生お初の経験をしました。

と言っても
冬の北海道では、よくある話しなのですが
飛行機が往復ともに遅延したんです。

往路では、 乗継地で6時間の遅れ。
もともとの待ち時間が5時間あったので
トータル11時間の待ちぼうけ…

ここで一つ目のお初
[空港でザコ寝泊]
時折ニュースで見かける光景が、わがコトに。

(目的地に到着したときには
パンパンにムクんだ我が足を
本気で他人の足だと思いました。笑)

そして復路では、出発地で3時間の遅れ。
これで乗り継ぎができなくなり
乗継地で、24時間の待ちぼうけ…

さすがにホテルを準備いただき
ここで二つ目のお初
[空港のホテルで延泊]

結局、目的地の滞在時間より
移動時間の方が長い旅となり
家族の中では、一生ネタになりそうです。

ちなみに、6時間以上の飛行機の遅延は
保険請求の対象になるそうですが、ご存知でしたか?
わたしは、今回のコトで知り
ただいま、粛々と手続き準備中であります。

あと、千歳のパーキングは
事前にこの状況を電話で伝えたら
延泊分は無料にしてくださいました!
疲れた心身に沁みました~
ありがとうございました!!

 

さて本題へ


今回のように、数日、家を空けるときには

「いつもありがとう」
「留守をよろしく頼みます」

とブツブツ言いながら、ハンドにパワーを込め
家中の掃除をするのが、儀式化しています。
(この儀式を行っていたら、夫が「掃除できるんだね」と呟いていました。
片付けも掃除も出来ないイメージが、少しずつ払拭できているようです。涙)

片付けも、そうなんですが
掃除も一気にやろうとすると
だんだん雑になってきませんか?
(わたしだけ?)

以前は、そんなジブンに
ダメ出しをしていましたが、 今は

「ちょっと雑になってきたけど許してね」
「ありがとうの気持ちは同じだからね」

と、さらにブツブツ&ハンドのパワーも上げます。

建物や建具に口がついていたら
「もう分かったってっっ」
と、ウザがられそうなくらいに
想いを込めちゃいます。笑

でもそうすると
安心して出かけられるんです。

家が、帰りを
待っててくれる気がするんです。

掃除の内容より、想いを込めるコト

こちらに重きを置くようになってからは
掃除が行き届かないまま出発することも
ヘッチャラになりました。

できなかった部分に注目しなくなり
留守は任せてきたもんね♪
と、外出を楽しめるようになりました。

だから、今回の飛行機の遅延くらいのコトなら
『家族と心置きなくイッパイ過ごしちゃった♪』
くらいに思えちゃって。

そして、「ただいま~」と帰ってきた瞬間は
ピカピカのわが家に迎えられ、極上のひととき。

「留守をありがとネ」
と、都知事の仕事始めかのごとく
会派部屋に挨拶まわり。

このとき、掃除が行き届かなかった場所には
「近々ゆっくりね♪」とも。

そして、そして
今回から導入した、新儀式。

整理収納アドバイザー 徳本里栄さんのブログを読んで)
キャリーバッグを家に上げる前に、フキフキ。

コンビニでもらった、おしぼりを数枚
玄関に置いて出発し

「ありがとう。お疲れさま」

と、キャリーバッグに向かって、ここでもブツブツ。

「汚れているけど… 3秒ルールだ。
と思いながら、家の中でも
ちょっぴりゴロゴロ運んでいた過去。

今回は
爽快な気分と、コンビニおしぼりの消費と
一石二鳥でした。

2017年 カタシカタ


カタシカタは

2017年も
ドンコウなりに進みます。

2017年は
届ける意識で綴ります。

2017年から
新しいコトを始めます。

次回は、昨年末に続きにした
『キッチンで使っていないモノ』
を記事にします。

ぜひまた、のぞきにきてくださいね。

 

【お問い合わせ・お申込み】

 

banner-contact_03

友だち追加

 

 


2017-01-07 | Posted in Blog, 自宅の収納・掃除No Comments » 

 

使っている?キッチン3+1アイテム[自宅収納見学会]最終回

saisyuukai-yoko-dai

 

[自宅収納見学会]最終回を開催いたしました


[自宅収納見学会]最終回

片付けニガテ。ではない方々でしたので
それぞれの片付けカタや、工夫しているコトを
シェアし合う回となりました。

 

gomibako

 

その日から、LINE上でも
帰宅後から取り入れてみたコトなど
シェアし合っているのですが

使っていない派も多いと言われている
『キッチンにある3アイテム』の話題となったんです。

 

『キッチンにある3アイテム』+1アイテム


『キッチンにある3アイテム』とは
——————–
① 三角コーナー
② 洗いオケ
③ 水切りカゴ
——————–

片付けブログなどを拝見しても
「この3アイテムを手放した」
という記事は、よく見かけます。

 

あなたは、この3アイテム、使っていますか?

当たり前に使っているモノ
もともと使う習慣がないモノ
メリット・デメリットを考えた結果、見直したモノ

各々の習慣や、考え方によって
使い方はサマザマかと思います。

 

ちなみに、わが家では
3アイテムとも使っていないのですが

①と②は、使う習慣がなく
③は、食洗器導入時に、手放しました。

このLINEシェアにより、参加者さまも
手放したり、使い方を見直したり
変化されているご様子です。

 

blog001-01

 

さらに、わが家には、もう1アイテム
使っていないモノがあるんです。

というシェアもしたところなんですが
話しが長くなりそうなので
それについては、また別記事として綴ろうと思います。

これについては
「目からウロコ」
「なるほど~」
のオコトバをちょうだいしたので
調子に乗って!?
後日、披露したいと思います。

 

まずは『キッチンにある3アイテム』
年末のこの機会に、使い方を考えてみませんか。

 

 

2年間ありがとうございました!


まだLINEシェアは続いていますが
最終回にご参加くださった皆さま
貴重な時間をありがとうございました!

 

そして
2年間開催してきた、カタシカタ企画

[片付け井戸端会議]
[自宅収納見学会]

これらにご参加くださった皆さまにも
改めてお礼申し上げます。

ありがとうございました。

 

皆さまに成長させていただいた2年間でした。

お会いできたことに感謝し
これからも共に成長していけたら幸いです。

 

mina1-1

 

 

【お問い合わせ・お申込み】

 

banner-contact_03

友だち追加


 

一年で一番、掃除を怠る3weeks┃自宅の掃除

12月、年末、学期末
お忙しい日々をお過ごしのことと思います。

わたしも
フルタイムで勤めていた
ゴミ部屋の中で生きていた
数年前より

ゆるりとした12月ではありますが
それでも、なんだかんだと気忙しい日々です。
(ゆるりとなったのは、これも理由です)

 

わたしの場合
忙しいと怠りがちなのが、掃除。

特にこの時期、12月スタートからの3週間は
一年で一番、怠っている自信があります。

 

syoruiko totyuu2

だって…
□ 朝起きたら暗い。帰宅したら暗い。で 夏より汚れが目につかない。
□ 寒いから、あまり動きたくないし、換気は凍える。
□ 除雪も加わり、なんだかんだと忙しくて余裕がない。
□ 天皇誕生日あたりから、ガッツリ掃除するし。

言い訳理由は、イッパイで…

 

忙しいときほど、隙間時間で掃除できたら
気持ちがリセットできるのでしょうけれど

不器用&根はナマケモノ。
なので、この時期は
無理せず、怠りweeksを容認です。

でも、気持ち良い生活はしたいから
程よくさぼりつつ

気になる部分だけ『秒的に拭く』
これだけやっています。

 

gunte
楽チン掃除アイテム[軍手]

 

あなたは、忙しいときの掃除はどうしていますか?

掃除好きなカタは、忙しいとか関係ないのかな?
怠りがちなカタは、容認しつつ
『秒的に拭く』一緒にいかがでしょう。

 

【お問い合わせ・お申込み】

banner-contact_03

友だち追加

 

 


2016-12-16 | Posted in Blog, 自宅の収納・掃除No Comments » 

 

モノはないのに雑然と…何故かざわつく場所[片付け相談会]

mina1-1

 

[片付け相談会]を 開催いたしました。

伺ったお店が、ラテアートをやっていたので
迷わず「カフェラテ!ぷりーず~」
器用な作品に、くらお感激! ←(同世代のかたに分かるフレーズ)

 

話題のひとつに
「モノはないのに、雑然と感じる」
というものがあり
お写真を見せていただきました。

なるほど。言いたいコトは分かりました。

とってもとってもキレイなお宅なんです。
キレイなんですが
雑然というか、違和感というか…

[ざわつく]何かがある。
という表現が近いカナ

 

実は、わたし自身も
わが家に抱いている感覚でした。

この[ざわつき]を理解したくて
インテリアとカラーを学び中でしたので
宿題とさせていただきました。

 学びの先生に相談したところ
[ざわつき]の原因が分かったので
これから、解決へのご提案をさせていただくところです。

 

paneru2
わが家の[ざわつき]のひとつ

 

あなたは
リビング・キッチン・ダイニングなど
わが家の中に[ざわつく]場所
ありませんか?

なんとなく、違和感
なんとなく、しっくりこない
なんとなく、理想と違う

ジブンでも曖昧な
『なんとなく』

 

わたしは、今回、学んだことで
『なんとなく』の原因が分かりました。

そこ!?
そのちょっとしたコトが!?

驚きの連続でした。
ひとりで考えても、絶対に
答えが出なかった自信があります。
(自信持つところじゃないけど。)

 

これから、わが家の[ざわつき]を
見直していく予定です。

完成したら、その様子を
記事にしたいと思います。

 

 

【お問い合わせ・お申込み】

 

banner-contact_03

友だち追加


 

使い捨てコンタクトレンズ┃自宅の収納 ユーティリティー編① 

kontakuto5

 

先日[片付け井戸端会議]を開催したのですが
そのときの参加者さまの影響を受けて

ただいま
ユーティリティー収納の見直し中です。

 

どの生活スペースにおいても、ありませんか?

油断すると、乱れてくる場所
絶対に、乱れない場所

 

乱れてくる場所は
——————–
① モノの出入りが多い
② とりあえず突っ込みやすい
③ 生活スタイルが変わってモノが増えた
——————–
などが原因だったりします。

 

今回
わが家のユーティリティーで起きた乱れは
②と③によるもの。

②は、化粧品サンプルが
③は、ヘアスタイルが変わり、スタイリンググッズが増えた

ことが原因でした。

 

 

逆に乱れない場所は
——————–
④ モノの変動がない。
⑤ 決まった同じモノが、無くなれば(古くなれば)補充されるだけ。
——————–

ユーティリティーでは
④ ドライヤー、電気カミソリ、体重計
⑤ 各種洗剤、歯ブラシ
などが代表的ではないでしょうか。

 

ちなみに、わが家の⑤には
【使い捨てコンタクトレンズ】
があります。

ここの収納が、サイズ感ピッタリで
気持ちイイんです♪

絶対に乱れない場所となっているので紹介いたします。

 


 

kontakuto1

 

– 1dayオンリー 夫の場所 –

kontakuto2
奥 :ストック
手前:使用中

 

– 1day&2week 私の場所 –

kontakuto3
奥 :2weekとケース
手前:1day
 


 

【参考】使っている引出し
無印良品
ポリプロピレンケース・引出式・浅型・2個(仕切付)
(V)約幅26×奥行37×高さ12cm

kontakuto4

(画像は無印良品公式サイトより)

 


 

あなたのおウチにも
絶対に乱れない、気持ちイイ♪場所
ありませんか?

その場所、ぜひ教えてください!

そんな情報交換も
カタシカタでしませんか?

 

【オリジナル携帯クリーナー差し上げています】

カタシカタのサービスを受けられた方には
オリジナル携帯クリーナーを
差し上げております。

いつも側にあるケータイ電話を
気軽にキレイに!

ぜひ使ってみてください。

img_2822-2

キッズケータイでも使ってもらっています♪

 

 

【お問い合わせ・お申込み】

 

banner-contact_03

友だち追加


2016-11-28 | Posted in Blog, 自宅の収納・掃除No Comments » 

 

\仕事が遅い人の整理整頓術・効率的なデスク周りで早い仕事/
オンライン受講や対面受講は『ストアカ』からも承っております

カタシカタからへお問い合わせ

営業時間内にeメール返信にて対応させていただきます

お問い合わせフォーム

Tel.090-2872-5001

[営業時間]10:00~17:00
(日・祝日・年末年始・夏期休暇を除く)